1月4日(水)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
我家に帰ってきて、正月ぼけが抜けない。ごろごろ~。ごろごろ~。あらま、あっという間に夜だ。晩御飯何にしようかね?お正月食べ過ぎて、何だかお腹が重たい。さっぱりしたものが食べたいな。それでは今日も一気に行ってみよ~!!







まず、おせちの残りを使って~、
藤原家の毎日家ごはん。
煮しめ。あと少しだけ残ってる。美味しく食べきっちゃお。








煮しめを入れて、鍋のつゆを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
水(1200㏄)に煮しめ(茶碗3杯分)を入れ、麺つゆ(150㏄)・鰹だしの素(小さじ1)を加え、煮立たせる。麺つゆやだしの素の量は、煮しめの濃さに合わせるといい。









鍋焼きうどんができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
煮しめはもうすでに火が通ってるから、かために茹でたうどん(2束)や卵や葱を入れたらあっという間にできた~!!子供たちおせちの残りとは気付かずもりもり食べていたな。









我家、お正月に初詣に行った。みんなでおみくじを引きに。











すると、今年の厄の看板が出ていた。











「げ!げ!げ!私、ほ、本厄じゃないかああああーー!!!」しかも、厄の中でももっとも悪いとな。












私、一気に落ち込む。どうしよう。一体、どうしたらいいんだ!!












すると、旦那「厄除けすれば大丈夫だって~。おみくじ引こう。」全然ひとごと。












はる兄「やった~!!大吉だ~!!」
藤原家の毎日家ごはん。
それはよかったね。れんちびは、小吉。旦那は、吉。











私、慎重にかき混ぜてかき混ぜて、おみくじを開く。中吉か。よしよし。







それより、本厄どうしよーーーー!!!







☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆