9月9日(金)のランチは・・・
藤原家の毎日家ごはん。

ママ友達と一緒にソフトフランスパンを作った。私はベーコンチーズを作って、お友達はウインナーを作った。新学期が始まってのんびりママ友ランチ。簡単なのにめっちゃ美味し~!!それに楽しいな~!!それでは今日も一気に行ってみよ~!!









まず、材料をすべてボウルに入れてこねて~、

藤原家の毎日家ごはん。

ボウルに強力粉(210g)・薄力粉(90g)・砂糖(小さじ1)・塩(小さじ1/2)・ドライイースト(大さじ1)の順に入れ、ドライイーストにかかるようにぬるま湯(180㏄、触って心地のいい温かさ)を入れ、軽くかき混ぜたら、オリーブ油(大さじ1)を入れて、なめらかになるまで1分ほどこねる。








お次はラップをして、常温で15分置いて~、
藤原家の毎日家ごはん。
1次発酵。











そして、2倍に膨らんだら、軽く押さえてガス抜きし、6等分に切って~、
藤原家の毎日家ごはん。
2倍に膨らんだら、指で押してみて生地が戻ってこなかったら発酵完了。まな板に打ち粉をして生地をのせ、包丁で切る。










お次は、細く伸ばして、ベーコンとチーズのをのせてくるくる~。

藤原家の毎日家ごはん。

ベーコン1枚とピザ用チーズを少し。具の上に塩胡椒を軽く振ると、できあがりが美味しいよ。しっかり巻いたら、両端を織り込んで閉じ、織り込んだ部分を下にする。










お友達は、くるくる~。

藤原家の毎日家ごはん。

生地を12等分にして、手で細く伸ばしてた。それ、どうするの?









ウインナーに巻くんだって。

藤原家の毎日家ごはん。
可愛いな。









そしたら、天板にのせて、10分ほど置いて~、藤原家の毎日家ごはん。

2次発酵。ラップはかけなくても大丈夫。表面に張りが出たら、表面にサラダ油を多めに塗って、220℃に予熱したオーブンで15分焼く。オーブンさん、よろしくお願いします~!!











わお~!焼けた~!!
藤原家の毎日家ごはん。 チーズがあふれ出てるな。表面に油を多めに塗ったから色がいい。お友達のは少なめに塗ってた。それもまたいい。めっちゃおいし~!!お友達「表面はカリッとしてて、中はソフトで美味し~!」ってさ。









これ、トースターでもやけるかな?挑戦だ。











わお~!焼けた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

1000wのトースター10分焼く。5分焼いたら、残り5分はアルミホイルをのせて焼く。うん、美味しい。オーブンの方がもっと美味しいけどね。うわ~、チーズがあふれて下にたれてた。アルミホイルは生地の下にも引いた方がよかったな。










そして。










今日はこれから10時半~日テレ「秘密の家ごはん」です~!!










「夏太り解消メニュー」のレシピ、参考なったら嬉しいです~!!










さて、私は、指の隙間から見るとするかな。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆