よくある質問 | mamaconsul  ママのお家賃マンションコンサル日記

mamaconsul  ママのお家賃マンションコンサル日記

お嫁に行くことだけが目標だった、人生あなた任せの専業主婦がえぇぃっ!と始めたお勤め・・それは全国の沢山の人々との出逢いの旅でした。主婦・子育て・お家賃を生み出すマンションを、ワクワク三位一体で創造する日々を、
地道に頑張ってる、全ての方々に送ります。

今日は西新宿の高層ビル街のひとつ、新宿NSビルへ年に一度の検診病院に行きました。


会社員って本当に恵まれています。


勤務の時間に・・周りが自営業の世界で育った私には本当に有難く感じます。(・・手を合わせ)ラブラブ



さて、お客さまからよく聞かれることの一つに


【今はいいけど、建物古くなったらどうするの?入る人いなくなるじゃない】!?


というのがあります。


ホント、心配ですよね。               
mamaconsul  ママのお家賃マンションコンサル日記-100521_110323.jpg


たまたま、このNSビルも1982年の竣工から30年近くを経て順次注意改修工事の手が入っています。


今度は茶系をベースにさらにシックに落ち着いた内装・・素敵です。グッド!


どこからそんな修繕費が出るの?    

                      


もちろん、賃料です。


コーヒーを注文した時にコーヒー豆代だけの請求ではなく、そこに、カップ代・人件費・光熱費・・・


諸々入っているように、お家賃というものにも、【賃貸事業】の経費が入っています。


・・という当たり前のこと、なのですが、どうしても皆さん、ご自分のお宅家の事を考えてしまうものですから、この【事業としての発想】が無いゆえに、そういう心配が浮かぶのだなあ・・


と、自分が【いつか来た道】の納得の過程をお話させて頂いています。


ただし、だから、場所の圧倒的に普遍的魅力合格あるところ。


建物が古くなってもその場所を借りたがる、そんなお客さまが引きも切らない・・恋の矢


常に、潤沢な資金で綺麗に修繕かけながら、より歴史という重み・深さも増しながら魅力ある建物になっていくのですね。・・帝国ホテルや日本橋三井本館ビルなどを想い出します。


そんな場所をもてるのは以前は大手企業、資産家のみ、でした。


この【NSビル】の事業主さんも【N・・日本生命 S・・住友不動産】です。


保険契約者等から集めた保険料等¥をこういう【不動産】に投資をしてテナントさんに貸して、そのお家賃でわざわざ借りたお金を支払っていく・・【間接金融】ですね。


保険契約している『投資なんかしたことないしそんな危ない爆弾ことする気もない』という地道な方々得意げも、実はこんな形で以前から投資に関わってきていたのです。


契約者から預かった大切な保険料等を、保険会社さんはこうして場所の素晴らしいところにビルを建てて、大切に運用ひらめき電球してくれているのですね。


今は、そんなエリアにも≪マンション≫ビルがあって【直接金融】・・一般のお勤めの方々が、直にお部屋を持ってテナントさんのお家賃でわざわざ借りたお金お金を支払っていく・・同時に借り入れ分の生命保険も付加されて・・


これで、時代の変化に対して、対等にバランス時計出来るように私は思っています。


金利がつかない分、今までの保険の入り方・預金の仕方では勿体ないかな・・と。


ご存じな方の間ではそんなことが当たり前の時代になっているように思います。


こういった【資産の為の】融資が通ったアップ・・ってだから私には夢虹であり、今でも、嬉しくて仕方ない思いでいるわけです。音譜