気になる抱っこ紐 | 太郎と私 〜 0歳児ママの育児奮闘記 〜

太郎と私 〜 0歳児ママの育児奮闘記 〜

ブログの説明を入力します。

私、息子が生まれてから何個もの抱っこ紐を購入し、試してきました

新生児の時はベビービョルンにお世話になりました左下矢印
{34C123DC-A56F-4C35-9373-FDA4DFF5EC9F:01}

3ヶ月になって首が座り、
ビックベイビーの息子の体重はあっという間に6キロ越え

もうね、肩が痛いのなんのってしょぼん

肩の痛みを解消したいと次に選んだのはこれ左下矢印
{23F51F8C-AB44-4228-8030-FBA2AAFBE699:01}

マンジュカの抱っこ紐ビックリマーク
新生児から利用できるインサート一体型にひかれて購入しましたひらめき電球

肩への負担が分散されてだいぶ楽になったし、使い勝手も悪くない、エルゴみたいにみんなとかぶらないから使い続けようと思っていたのですが、肩のベルトが細くて肩の痛み再発

これも試しましたが同じ感じ左下矢印
{CB94733A-0616-4845-9EBC-E9CD1E7C5D9B:01}

アップリカのベルトフィットコラン左上矢印
きっと小柄な人向けなんだな、この二つは

私ね159㎝でだいぶデフですぶーぶー

そんな私がいきついた抱っこ紐は左下矢印
{2F368B96-DB10-411B-B869-0A5FDD841D88:01}

やっぱりエルゴでした
だったら最初からエルゴにすればよかったな。。

エルゴのガッチリ感がおデブな私には合うようで(>_<)肩への負担がだいーぶ違うんですよ!!

まぁ、10キロを超えた息子の長時間抱っこはどうにせよ肩はこる
難点はかさばること
昨今、ベビーカーにやっと慣れて晴れの日はベビーカーでのお散歩や買い物を楽しんでいます!

たぁだ、時折火がついたように泣き出したりするんです。そんな時に抱っこ紐を使いたいけど、エルゴはかさばるから家に置いてきちゃったショック!なんてこともしばしば。。

あと、我が家は階段なしの4階なんですがベビーカーに乗るまで階段を抱っこで降りるからそんな時にコンパクトな抱っこ紐があればなぁ~って思っていたDASH!

そんな時、これを見つけました!!

肩と腰の負担を軽減する人気のBABY K'TANベビーキャリア/ 抱っこひも  ←参加中


夏でも究極の快適さを提供する抱っこひも!ベビーケターンアクティブキャリア

体の負担が減りそうだしなにせコンパクト
恋の矢性能のよさにも一目惚れ


これならベビーカーに乗るまでのちょっとの移動も、車に乗るときの移動にも使えるし畳める外人男性がいけるなら子ブタな私の体格でも大丈夫そう

暑い時期でもエルゴみたいに蒸し蒸ししないから汗っかき暑がりの私にもってこい
夏でも究極の快適さを提供する抱っこひも!ベビーケターンアクティブキャリア

あぁー、試したい
もし試すことができたらまたここにアップしますね

希望カラーはデニムです