今日から抗がん剤治療が始まりました。
さきほど、無事に投薬終了しました。

朝9時30分に始まり、20時ちょっと前に終了しました。

今回の抗がん剤の種類は、タキソールとアクプラというプラチナ系と言われている薬剤を使っています。
タキソールは、前回の乳がんの時にやった、タキソテールの仲間なので、似たような副作用が出るそうですが、タキソテールよりも強く副作用が出やすい上に、私は、タキソテールの抗体もあるので、他のかたよりも副作用が強く出やすいかもしれないと、主治医は、凄く副作用の事を心配していました。
その為に、今日は、前回のタキソテールの時に飲んでいた薬を大量に処方してもらいました。

今は、便秘対策のマグミットと傷口周辺の痛み止にロキソニンを飲んでいたので、胃痛対策にムコスタを追加で飲み始めました。

薬剤師さんの話では、FECよりも吐き気は、ひどくないと聞いていましたが、アクプラ投与後2時間半たった現在、吐き気は、ありません。
FECの時は、そろそろ吐き気が出始めていた時間なので、このまま軽い状態で居てくれるといいですが…


因みに今日の投薬メニューは、

流し(生食など)500ml

吐き気止め、アレルギー剤
レスタミン5錠内服(アレルギー)
グラニセトロン(吐き気止め)
デカドロン(吐き気止め、アレルギー)
ザンタック(アレルギー)

タキソール(約3時間)

アクプラ(約2時間)

流し(生食など)


タキソールを投薬中、アルコールのせいが、物凄い眠気におそわれ、タキソール点滴中は、ほとんど寝ていました。
今回は、アルコール入りでやりましたが、アレルギー剤のお陰か、じんましんも今のところ出ることもなく、無事に終われました。

そして、今回も投薬後から、食欲旺盛になっています。
今回は、太らないように気を付けたいと思っています。





Android携帯からの投稿