新商品開発のための試食座談会開催! 参加者募集です♪ | ママのラボラトリーcre@on! ~ママのチカラ プロジェクト~

ママのラボラトリーcre@on! ~ママのチカラ プロジェクト~

「ママの笑顔が地域を変える!」

ママたちの「やってみたい!」「こんなのあったらいいな!」をママたちが中心となって、地域社会と協働で実現していくプロジェクトです。

代表acoです。

毎日暑い日が続きますが、みなさまお変わりないでしょうか・・・・


ママのチカラプロジェクト ママ・ラボ。

今月より、あらたなプロジェクト始動しております。


「しま」×ママ・ラボ

しまのお茶プロジェクト

http://ameblo.jp/mama-labo-elpatio/theme-10054872946.html


そして、

宇和島のさらに南、、、

「蒋渕」のこもねっとさん。

http://www.komo-net.com/



来年3月までの長期にわたって新商品開発のお手伝いをすることなりました。


今回、新たにご縁をいただいたのですが・・・・。


実は、数年前からいろいろとお話をさせていただいていたこもねっとさん音譜

レッスンにご参加してくれていたママのご主人の故郷、そのママも今は転勤で宇和島在住。

また、これでいろいろ参加してもらえるな~。。。。と嬉しく思ってますクラッカー


子育てさせてもらっている愛媛。

その愛媛の地域資源を将来の子どもたちのために守っていく。。


エルパティオはそのために、今後もさまざまな愛媛県内の地域資源、地域産品をママたちの声で、ママたちのつながりで発信・応援していきたいと思っています音譜


その第一歩が弓削のお塩であり、「しま」のお茶プロジェクトであり。

そして、今回の蒋渕のこもねっとさんであり、、、


今後もお知らせさせていただくさまざまなプロジェクトであり。。。。


このブログ読んでくださっているみなさま。

是非是非、チカラ貸してくださいネ!!


蒋渕の活性化のために立ち上げられた「こもねっと」さん。


蒋渕の特産である海産物をもっともっと消費者の方に知ってもらい、食べてもらいたいという想い。

いろいろと模索されながらここまできていらっしゃる過程を伺うにつれ、私たちママでできることでお手伝いできたらという想いも強くなってきました。


まずは、電子レンジでも簡単に調理できるおサカナの加工品。

シニア野菜ソムリエの「やのくにこ」 さんのプロの意見もいただきながら、

ママたちのリアルな声を商品に反映させていきます。


そのために、第一回目の試食会を開催。

詳細は下記のとおりです。


夏休み、、、

お子様連れでOKですので、ご興味のあるママは是非ご参加くださいネ(*^▽^*)


クラッカー日時:8月29日(木) 10時~12時


クラッカー場所:ママハウス (松山市来住町1070-1)

http://ameblo.jp/elpatio/entry-11477442597.html

クラッカー謝礼:1000円(当日印鑑ご持参ください)



クラッカーお申し込みはこちらのフォームから(*^▽^*)https://docs.google.com/forms/d/1LPL7ZLaIsDv79j1sFsiHiX8PVHGv345LpImvnRFgX_4/viewform