おせちレシピ♪復活出来ました。笑
おはようございます^^
そろそろ、おせちの情報が飛び交う年の瀬。クリスマスはどこへいったんだ~?笑
こちらのブログにも、「おせち料理」とか「おせち mama*kitchen」とか、有難い検索をかけて下さる方がいてくれてる?ようです(´∀`。)おおきに~
実は、それでヒットするうちの「おせちレシピ」のページ。
以前、Amebaの「マイごはん」というページでレシピマイスターさんをさせてもらってた時にアップしてたものがいくつかリンクしてあったのですが、何故か見ることができなくなっています・・・(。-_-。)
私も、メモしてなかったし正直・・・「困る~~~」と思ってましたが!!
なんと去年、アメブロさんにお渡しするまえのデータを発見☆彡
ということで、そのまま自分のブログにアップして残しておこうと思います♥(♡ˇ◡ˇ♥)♡いや~・・・レシピは、ちゃんと置いとかなあかんね。
■ふわとろ♪我が家の伊達巻き■
そろそろ、おせちの準備に取り掛かる時期になってきました。
毎年、絶対入れるものと・・ちょこちょこ目新しいものを入れることで、来客にも楽しんでもらえるようなお節料理を目指しています^^
今回のレシピは、定番ものばかりですが。。こちらの伊達巻きは、私の生まれ・・・京風です。
長芋入りで、甘過ぎず出汁のきいた仕上がりになっていますので、甘いのが苦手な方でも食べていただけると思います♪
*材料*
卵(Mサイズ)・・・4個
はんぺん・・・110g
長芋・・・30g
塩・・・小さじ1/4
みりん・・・大さじ1
だし汁(薄味のもの)・・・大さじ1
*作り方* 所要時間:20分
はんぺんは手で千切り、長芋はすりおろし、そのほかの全ての材料をミキサー(又は、フードプロセッサー)で混ぜ合わせる。
※ミキサーやフープロがなければ、はんぺんは包丁の背でまな板に押しつけてすりつぶす事も出来ますよ♪
玉子焼き用のフライパンに少量のサラダ油を入れ、キッチンペーパーなどで伸ばし、余分な油を拭き取る。良く混ぜ合わせた卵液を流し入れて、中火~弱火にし周りに火が通ってくるまで良く焼く。
フライ返しなどを使い、ひっくり返す。両面焼いて火が通れば、熱いうちに巻き簾を使って手前から巻き、粗熱が取れるまでそのまま置く。
食べやすく3cm幅に切る。
巻物(書物)に似た形から、知識が増える事を願う縁起物!(Wikipediaより)
う~ん・・・これは、入れておきたいですね^^
巻き簾は、コレ!鬼すだれという、伊達巻き用のものを使用しています!
普通の巻き簾でもかまいませんが、一つあると便利です!
華やかに仕上がるので、お正月にはやっぱりコレですね^^ 私の鬼すだれは、母からのプレゼント。大事にしてます♪
プロ仕様。伊達巻作りに使います。558230 竹製鬼すだれ・ひご貫通タイプ2枚組300mm【RCPdec18】
次は、彩り綺麗なこちらです~!
■フライパンで♪鶏の八幡巻き■
これは、普段から良く作る料理です。色鮮やかで映えるので、お弁当にもピッタリですよ♪
牛蒡だけでなく、ほうれん草・金時人参を巻き込み最後はみりんで照りっと仕上げます!
*材料*
鶏もも肉・・・1枚
金時人参・・・1cm×1cmで、鶏肉の長さ分
牛蒡・・・1cm×1cmで、鶏肉の長さ分
ほうれん草・・・35g
Aだし汁・・・100cc
A料理酒・・・100cc
A砂糖・・・大さじ1
醤油・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
塩・・・ひとつまみ
*作り方* 所要時間:25分
鶏肉は、皮を剥がさずフォークで穴を開ける。皮目を下にして置き、身の分厚い部分を広げるようにして火の通りが良くなるように切りこみを入れ、塩をひとつまみ振っておく。
野菜は全て、下茹でしておく。金時人参・牛蒡を横並びに置き、間に挟むような感覚で真ん中にほうれん草を束ねて乗せる。
クルクルと、巻き寿司を作るように巻き、何箇所か爪楊枝で外れないように留め、タコ糸を使って縛る。
フライパンに少量のサラダ油をひき、表面がこんがりするまで良く焼く。Aの調味料を加えて蓋をし、菜箸でコロコロと回しながら中火~強火で煮汁が少なくなるまで良く火を通す。
煮汁が極少量になったら、醤油とみりんを加え強火でコロコロと転がしながら照りを付け、煮汁がトロッとしたところで蓋をして火を消す。冷めるまで置き、余熱で中まで火を通して、1cm~1.5cmの幅で切って並べる。
皮は、剥がしたくなりますが。。これで全体を巻いていくので、必ず付けたまま調理して下さい。冷める時の余熱で火を通し、中までしっとりジューシーに仕上げます!この時に、味も染みますのでしっかり冷ましてからカットして下さい。
もし、ここで火が中まで通ってなければカットはせずに、レンジで少し加熱して火を通して下さいね☆
■参の重に。。!筑前煮■
煮物の重と言われる、参の重に♪我が家は、お煮しめか筑前煮を作ります。去年は、筑前煮でした^^
牛蒡や里芋、蓮根にこんにゃく。。。沢山の食材の旨味を閉じ込めて♪
子どもから、お年寄りまで喜ばれる定番ものです。
大勢で食べる分量になってます!
*材料*
鶏もも肉・・・1~2枚
干しシイタケ・・・30g(水400ccで戻す)
金時人参・・・7cm分
蓮根・・・100g
牛蒡・・・1/2本
里芋・・・3個
大根・・・200g
タケノコ・・・150g
こんにゃく・・・150g
絹さや(下茹でして盛り付けに)・・・適量
薄口醤油(下味用)・・・大さじ1
砂糖(下味用)・・・大さじ1
料理酒(鶏肉用)・・・大さじ1
塩(鶏肉用)・・・ひとつまみ
みりん・・・大さじ5
薄口醤油・・・大さじ3
ごま油・・・小さじ1/2
*作り方* 所要時間:30分
鶏肉は、皮と余分な脂をとり一口大にカットし、塩ひとつまみと料理酒を小さじ2を揉みこんでおく。野菜は全て、鶏肉と同じくらいの大きさに合わせて刻む。
※金時人参は梅の型で抜き、花びら一枚一枚分けるように切りこみを入れて段差を付け、ひねり梅にすると綺麗です。
絹さやは少量の塩を入れて下茹でし取り出し、残り湯はスプーンで一口大に切ったこんにゃくを下茹でするのに使う。
鍋にサラダ油を少量ひき、鶏もも肉を炒める。表面が白っぽくなったら下味用の砂糖と醤油を加えて、焦がさないように炒める。
ここに、飾り切りした金時人参以外を入れて良く炒める。全体が混ざったら、干しシイタケの戻し汁と金時人参を全て加え蓋をする。
煮込んで煮汁が少なくなり具材がやわらかくなったら、みりんと醤油、ごま油をを加える。盛り付けに、絹さやを飾る。
最後に加えるごま油で、風味豊かに仕上がります。冷めても美味しいおせち、新年に楽しんで下さい^^
これは残ったら、細かく刻んでお出汁に薄口しょうゆとみりんを足したものと一緒にご飯と炊き込みます!
あっという間に、おいしい炊き込みご飯が楽しめます♪余っても安心ですよ~♪
おせち、やっぱり手間のかかるものも多いですが・・やっぱり手作りのものは、特別なあたたかさがありますね^^
nonちゃん、クリスマスプレゼントありがとうございました!なかなかログイン出来ず、ようやく久しぶりにログインしましたっ^^
ママキチ部に入部してくださった方もありがとうございます!
承認できなかった方は、満員だったためです・・すいません。空いている部(2があと一名、3はまだまだ大丈夫!)もし良かったらご申請下さい♪来年はもっと部室に顔出します(´ε`;)スイマセン・・
ご訪問ありがとうございます~!
寒いです~!風邪、ご注意くださいね☆彡
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
子育てスタイルに参加中♪