餃子のタネで!!スピーディーにマーボー春雨♪ | mama*kitchen

餃子のタネで!!スピーディーにマーボー春雨♪

mama*kitchen★


おはようございます^^


今日は、Oisixさんから発売されている「餃子のタネ」を使ったメニューのご紹介です。




餃子のタネというだけあって、色んなお野菜が細かく刻まれて入ってます☆


勿論、餃子の皮で包んで焼くだけで美味しい餃子に!!しゅうまいにも使えます♪





あえて、形にせず崩して使えば・・・!!



こうしてマーボー春雨や、マーボー茄子、マーボー豆腐にも使えますよね(。-∀-)





これ、忙しい時にはほんっまに助かる~~~!!しっかり味付けてあるし~~~!ありがたい!






今日は、人参とピーマンと茄子をプラスしてマーボー春雨にしてみました!




mama*kitchen★


お野菜を、刻んで加えて・・・少しスープを加えて、お醤油で味を調えただけです(。-∀-)



でも、なんとなーく頑張って作ったようなもんが出来上がります。笑

これは、ほんま嬉しいですね。



作り方です(*^-^*)






長岡 真由のレシピ-Oixi 餃子ダネで♪ 本格マーボー春雨 by 長岡 真由








辛みは、子どもと一緒に食べるため全くと言っていい程加えていません☆

お好きな方は、豆板醤を足されるか・・・食べる前に、ラー油を足されるのも良いと思います!!





夏にピッタリのメニューです。






mama*kitchen★






そんな我が家のお夕飯です。





mama*kitchen★




真っ白ごはんに、お味噌汁は・・・





mama*kitchen★


昨日ご紹介した、ナーベラーを加えて・・・しめじたっぷりのお味噌汁。

白みそ仕立てです(*^-^*)



コメントで、ナーベラーの代用には・・・茄子?ズッキーニ?というのがありましたが・・・!



ほんま、そう言う感じです。

食用へちまなんですけど、火を通して食べた感じは・・・トロッとやわらかい茄子って感じです。


きゅうりやズッキーニも近いもんがあります!!







和風で使うか、洋風で使うか・・・用途で使い分けて下さい^^



昨日の、味噌バター味の豚肉とナーベラの素麺チャンプルー には茄子がいいかなぁって思います。





そして!お気に入りのおかひじき!!

ひじきって言う名前やし、黒色やと思ったら緑色なんですね!!というコメントもあったので、調理前の写真を撮ってみました~!



こんなんです。





mama*kitchen★


です(*^-^*)




見た目・・・太い、ディルみたいですね。

これディルやったら、使い道に困る量ですねぇ~。笑




味には癖はないんですが、そのままやと少しアクがあるのでサッと茹でる!それだけでほんっとに色々使えるので、料理の幅が広がります!!




今日は、納豆に加えて美味しいキムチ納豆に☆




mama*kitchen★


これ、とってもお気に入りです^^



キムチの素で作っていますが、キムチがあれば刻んで入れて下さってOKですよ~!




長岡 真由のレシピ-Oixi 癖になる!!おかひじきの納豆キムチ by 長岡 真由






色鮮やかで綺麗~♪



この前ご紹介したおにぎりや、サクッサクの掻き揚げも美味しいよ(*^-^*)







長岡 真由のレシピ-Oixi おかひじきとゴマ塩のおにぎり by 長岡 真由



長岡 真由のレシピ-Oixi サックサク!おかひじきと干しエビの掻き揚げ by 長岡 真由





そして、他には・・・ツウサイで!


ツウサイと揚げ豆腐で揚げだし風。





mama*kitchen★


ツナから出る出汁が美味しいんですよねぇ♪

お素麺用のつゆを使って簡単に仕上げているので、こちらもす~ぐ出来ます!!



ツウサイは、シャキシャキの食感を残して・・・!




mama*kitchen★


Keyが気に入って、食べてくれていました^^

ツウサイも、シャキシャキしてるので楽しいみたいで。








「あすぱら?」と、間違えながら食べてくれました!









でも、私としてはアスパラを知ってたことに驚いたんですけど(´ε`;)そーんなに、しょっちゅう使わへんし。



給食で、出てくる?こんなまんまの格好で?笑

実家の畑にあったかなぁ?ないよね。



不思議です、子どもって・・・どこで覚えてくるんでしょうね!





では、レシピです♪




長岡 真由のレシピ-Oixi ツウサイと豆腐の揚げだし風 by 長岡 真由




ツウサイ、美味しいですねぇ~!こちらも大好きなお野菜です^^





mama*kitchen★



こんな感じのお夕飯でした!








mama*kitchen★






Oisixさんとの、レシピ考案のテーマが・・・



<夜の18時半ころに帰宅して、それから夫婦と子ども一人分の食事を作る>




そういうシーンを想定しながらの、メニュー構成なんですけど。

こういう忙しい働くママさんには、今回の餃子のタネなんかも使える食材ですね!!同じシリーズで、ハンバーグのタネも販売されています。





次回は、そちらを使って!!また、使えそうなものをご紹介しますね♪






因みに、私も一応働くママ(手伝うママって感じですけど)ですが、18時半に帰宅することはないものの・・・





4月から子どもたちも保育園へ行き、私も平日はだいたい主人のお手伝いをしてますので、お夕飯にかける時間は、せいぜい・・・





30~40分です。

なかなか手の込んだものは出来ず、不完全燃焼に終わることが多いです。


特に子どもたちは、保育園から帰るとすっごくお腹を空かせてるので(´ε`;)










間に合わないんですよ~~~!!。(゚^ω^゚)゚。


なので、とりあえずごはん炊いて、具沢山のお味噌汁を作って、おかずは下ごしらえだけしてお迎えに行ってます。20分くらいかけてます!!



こどもは、お腹を空かせている時にしっかりご飯を食べるのが一番!!と思っているので、時間がない時は、おにぎりだけ用意したりして出来るだけおやつやパンではなく、ごはんを食べられるようにしています。





あんまりごはんやおかずは大盛りにしないで、食べきってもっと食べられるならおかわりして・・・という、








「ノルマは低くスタイル」です。笑




大人とは違って、子どもはそれぞれのお皿に、一人分盛る様にしています。



こんな・・・




mama*kitchen★




・・・感じです。





mama*kitchen★



その方が、いっぱい食べられた!!全部食べた!!!






と自信が持てるみたいで、残してしまった・・・という悲しい気持ちにならずに済みます。

おかわり~!と元気におちゃわんを渡されたら、「すごいやーん!!」と褒めまくる!!




mama*kitchen★



最近はそのよこで、今まで全然食べなかったCoccoも、結構食べるようになってきました!!




ボロボロこぼしながら、手ぇベタベタにしながらですけど(´ε`;)



「ぎゅぎゅー!!(牛乳)」のんだり・・・



「ちゃちゃー!!(お茶)」のんだり・・・



「ぎゅぎゅー!!!」のんで・・・


















のんでばっかりやん!!という時も多いんですが(。-∀-)牛乳がすきなんです。





以前の「食べることに興味ありませーん」という雰囲気とは一転したので、喜んでいます^^



これから、もっともっと食べるようになりますね~~~!!どうしよ~~~!!どれくらい食べるの~~~~??!


特に男の子の食欲とか、すんごいんでしょうね!!ドキドキ・・・でも少し、ワクワクします(*^-^*)








mama*kitchen★









早いですねぇ~!今週ももう終盤、金曜日です。



先週から、ドラえもんのエンディングが、夏恒例のドラえもん音頭になっていて、絵描き歌コーナーがなくなってました(*ノωノ)!!





すきやったのにーーーー。






あのコーナーの復活を願っています*






では、今日も一日ガンバロウ~♪


ご訪問ありがとうございます!!いつも、あたたかいコメントや、メッセージ、優しいお気持ちもありがとう(*'-'*)ゞ






皆様にとって、充実しや一日になりますように・・・☆








mama*kitchen★







始めましての方も、いつもお世話になってます常連さまも!

数あるブログの中からのご訪問、ありがとうございます!感謝致します(*´∀`)ノ♪

お手数ですが、一つずつクリックしてもらえると嬉しおす。いつもいつも、応援おおきにどす* 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


mama*kitchen★
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村