Mid ValleyとBangsarを繋ぐバス | Slow Journey in KL

Slow Journey in KL

当初マルタブログ。
今はKLブログ。
これからも当分KLブログ。

友達が遊びに来てくれてブログが久しぶりになってしまいました。

ブログネタもたまりすぎて、消化していかねば!





今日はMid Valley と Bangsar を繋ぐ無料シャトルバスを紹介します。




Mid Valley は一応KLセントラル駅の隣駅なのでとても便利な立地のはずなのに、KTMの電車がいっつも遅れて30分待ちが当たり前なのでとっても不便な立地になってしまっているのです


なので、バスを使って一度Bangsarに出てからLRTでKLセントラルまで行くほうが早いよーと言っている友人がたくさんいました。





ただ知ってはいたものの、チキンな私は移住半年経ってもまだ乗ってなかったんです。


そんな私が、ちょっと前に丁寧に詳しく乗り方を教えてもらって、ついにバス移動がいつでもできるぐらいに成長しました







まずは時刻表。

月曜から木曜がこちら。

だいたい25分に1本という感じ。


3時辺りのブレイクタイムが危険ですね。



こちらが、金土日の時刻表。



↑見づらくてすみません・・・


平日とそんなに変わらないですが、お昼ごろとか本数が減っていますね。


この時刻表はバスの運転手さんの裏に貼ってあるので、よく利用するなら写メっておくといいかもしれないですね



そして、結構時間通りに来ますが、5分前に来てそのまま待たずに出発ということが何度もありました。

なので、マレーシアなのに10分前行動を心がけてこのバスに乗り込みましょう。






次は乗り場。


Mid Valley から乗り場はメガモールのSouth Court(Plan BやTOP SHOP、Bershkaがあるあたり)のタクシー乗り場の目の前。



ちなみにここからRM1で乗れるBangsar Village行きというバスにも乗ったことがあります。こちらは30分に1本ほどの頻度だとか。(確認できず)




バス停で待つと暑いので、Plan B前で涼みながらバスが来るのを待ちましょうw


遠くからでも他のローカルのベージュと赤のバスとは少し違うのが見て取れます。





バスの車体は今の時期はブルーにラッピングされています。


(これは広告なので、しばらくしたら色が変わりそう)



恐らく普段は黄色。



車体の前には、ちゃんとMid Valley ⇔ Bangsar Free と書いてあるので確認して乗ってください。


ちなみに最近のブルーのやつ↑




これでBangsar駅前でおろしてくれます。


Bangsar駅は本当になんもないですね。MayBankとオールドタウンがあるぐらい。


あとはオフィスと、働いている彼ら用のレストランぐらい。






次にBangsar駅から乗る場合です。


LRTの改札を出ると左に階段があるので、そちらを下ります。



↑これがその階段。この写真の左に脇道があります。


降りると大通りに出るので、Uターンして今降りた階段の脇道を通ると大きなバス停があります。


↑脇道。


↑バス停


ちなみに、ここにちゃんと時刻表通りにバスは来るのですが、それを待っていられない方はRM1払えば普通のローカルバスにもMid Valley 行きがあります。




ただ、なぜかMid Valley の文字がバス停の路線図に全く書いていないのでとっても不安になりましたが、しばらく待っているとMid Valley と書かれたバスがやってきて、それで無事にメガモールのSouth Courtまで行くことができます。



無料シャトルバスを待つより、Bangsar側はバス停が暑いので、タイミングが悪ければRM1払ってさっさと移動したほうがいいかもしれないです。



ちなみにここらへんのバスはなぜかTouch'n GOが使えません。


RapidKLカード限定っぽいので、RM1札は常に持っておくようにしましょう。


Mid Valley 行きのRM1バスは何種類かあって、普通に運転手にRM1を渡す場合もあれば、バスの中におばあちゃんがいて、その人に行き先を伝えてチケットをもらう場合もありました



そんな感じで少しKLレベルが上がったので、これからちょくちょくバスを利用したいと思います。




↓登録しています!他にも素敵なKL情報が見られます!



にほんブログ村


にほんブログ村