今日はお互いに多忙のため(笑)
お昼はおにぎりにしてもらいました。
しかし・・・いつもどおりの△おにぎりも飽きただろうなぁ・・・と思い
久々に・・・ウチのばあちゃん直伝の“俵おにぎり”を作ることに・・・
と言っても・・・△同様・・・同じお米とお塩と梅干なのですが・・・
ちょっとだけ違うんですよ
通常は・・・塩ごはんを作って握る(ゆかり・混ぜ込みわかめなど・・・)
しかし・・これは・・・炊きたてのご飯(2合)に大さじ1のお酒&ひとつまみの塩を入れてまぜあわせ(水分を飛ばす)、握って(梅干は塩分の多いものを入れる)手のひらを水で濡らして、粗塩や自然塩をのっけて、まんべんなく
おにぎりをコーティングして海苔やとろろ昆布を付ける・・・昔ながらのおにぎりです。
昔むかし・・恋多き(爆)学生の頃はこの大きな、おにぎりがイヤでイヤで・・・
ばあちゃんに、「もっと小さいの作ってーハズカシイ」と何度も何度も訴えましたが・・・
全ての訴えは却下・・・
ならば、自分で作れよ!なのが我が家流の教育でしたがな。
と・・言っても、朝は起きれないし・・・
おにぎりには・・・のしいかや炙ったするめ・・・
おかずがあるときは色がまっちゃいろのおかず・・・
あー、ばあちゃんが温泉に行ってる時は、もぉパラダイスな一日でしたわw
それと・・・一時期、どこで流行ったのか分かんないけど・・・
寿司海苔一枚におにぎりを並べられるだけ並べてくるくる包む・・・
それを・・ちぎって食べるってのもありましたわ(爆)
※ちょっとちょっと・・そこの方!私はまだまだ花の40代(爆)
住んでたところが超田舎だっただけで、自分で言うのもなんですが・・・
まだ、若いつもりですがな・・・
明治生まれの今は亡きばあちゃん・・・いい思いでやわぁ。
今夜は・・酢豚
ピーマンがなくて、色合い悪いけど・・・
ケチャップ抜きで酢たっぷり・・ちょっと大人の酢豚
最近、煮物にハマってて・・・
高野豆腐としいたけと人参の煮物
にんじんの分厚さ・・・つっこまないでください(笑)
時間はかかりましたが、少しずつですが調子が戻ってきたので10月よりコメントの御返事を再開させていただこうと思います。
これからもよろしくお願いします!