こんばんわ MAK WAVE 調査隊 隊長です。 本日はあまり知られていないウォルト・ディズニー・スタジオをご紹介いたします。一般の方が自由に入れる場所ではないので、どこにあるかも知られていません。
このスタジオこそディスニーのアニメーションが製作されている総本山なのです。(ちなみにディズニー カンバニー本社でもあります)
画像


最初にウォルト・ディズニーに関して簡単にご紹介すると、ミッキーマウス生みの親であり、ディズニーランドの創業者と言うのが頭に浮かびます。
1928年11月18日にアメリカで公開されたディズニー制作の世界初の音入り(トーキー)短編アニメーション作品、それが”蒸気船ウィリー”ミッキーマウスが世に初めて登場した短編映画の作品です。

画像

ミッキーマウスが描かれた発想の説には色々とあります。
1)ディズニーは飼いならしたネズミをよく研究し、彼が醜いと思っていた耳・口・足などを大きくしポイントを付け1927年 にミッキーマウスを考案した説。
2)ウォルト・ディズニーの仕事場に夜になると、ネズミがちょろちょろしているのを見ているうちに発想が生まれた説
3)原作者はウォルト・ディズニーではなく、アブ・アイワークスという人物だった説。ウォルト・ディズニーはプロデューサーとして製作を担当した。

どの様な説であっても、世界の人々に愛されるキャラクターである事は間違いない訳です。
画像


1953年、ウォルト・ディズニーとその兄ロイによりブエナ・ビスタ・フィルム・ディストリビューション・カンパニー (Buena Vista Film Distribution Co., Inc.) として設立された。旧社名はウォルト・ディズニー・カンパニーの本社があるカリフォルニア州バーバンクのブエナビスタ通りに由来し、現在もバーバンクにウォルト・ディズニー・スタジオがあります。

画像


セキュリティー スタッフが必ず訪問者の入場を確認する厳重な出入り口。一旦、スタジオ内に入り歩いているとやはり”アニメーションの故郷”という雰囲気が至る所で感じられます。
全世界に配信されているディスにー映画はこのスタジオで製作されており、内部は特殊撮影ステージ、アニメーション製作ステージ、レイアウト ステージなどに分かれたビルがあり、特にアニメーション製作ビルはセキュリティーが
厳重で関係者以外は潜入する事は不可能です。
実は写真では紹介出来ないのですが、このスタジオ内に1953年当時のブエナ・ビスタ・フィルム・ディストリビューション・カンパニーのオリジナルの家が再現されているのを発見しました。その内部はウォルト・ディズニーがアニメーションの製作に使用していた機材が陳列されており、ウォルト・ディズニーの古き良き時代が観ることができます。

画像


そしてウォルト・ディズニー・スタジオの内部にもギフト ショップがありましたが、店員さんに聞いたところ、このお店でしか買えない商品があるとの事です。Walt Disney Companyロゴ入りポロシャツ、限定販売ピン バッジ、etc.
ディズニー オタクには泣いて喜ぶアイテムが満載!!(残念ながら一般の入場が制限されています)
画像


1928年に『蒸気船ウィリー』でデビューして以来、ミッキーマウスはあらゆる世代のハートをとらえてきました。短気なドナルドダックや不器用ですが気立ての良いグーフィー、忠犬のプルート、そして永遠のガールフレンドであるミニーマウスら仲間達と共に、ミッキーマウスが巨人と戦ったりおまじないを使って魔法のほうきを呼び出したりと、さまざまな冒険に立ち向かいます。どんなときでも良き友達であり頼りになるヒーロー、それがミッキーマウスです。
いつまでも世界の人々に愛されるキャラクターである事は間違いない訳です。

ディズニーランドはウォルト・ディズニーにとって夢の集大成として、全世界から来られる訳です。
次回は、”ディズニーランドの知られざる事実”をご紹介いたします。ご期待下さい。!!


ロサンゼルス・サンディエゴへの旅のことならLA-WALKER.com

↓ブログランキング参加中!
一位をめざしてま~す。
ブログが面白かったらクリックしてワン♪
あなたのワンクリックがうれしいワン!

ロサンゼルス・オレンジカウンティ・サンディエゴの旅行のことなら!LA-WALKERまで。


クリックしてね!
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ サンディエゴ情報へ
にほんブログ村

ペットブログランキング

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
ランキングはこちらをクリック!
ブログランキング

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/arf5lvw9ohgd