入院中の話。


3年ほど前に友達から不正出血や生理周期がおかしいとかの

相談を受けた事があった。


不正出血 → 子宮頸がん、子宮体がんの恐れアリ

生理周期おかしい → 子宮内膜症、子宮筋腫が関係してる


この2つはこれまでの受診経験で分かった事だったので

「嫌かも知れないけど、こんな原因が考えられるから

婦人科行った方がいいよー 手遅れになると手術だよ」

とアドバイスをした。


んだけど、彼女は全然行ってなかったらしい。

(確かに産婦人科は、行くのに勇気いると思うけど)


で、私が手術が終わって4日くらいに、その友達からLINEが来た


「前に相談した事、産婦人科で診てもらったら、筋腫が大きいの3つあるから

手術しないとダメって言われた。しかも開腹で全摘だって」


え・・・まだ行ってなかったの?!


びっくりした+むっとしたけど

「そうなの?大きいの3つってお腹重いでしょう?

まあ確かに他にもきっと小さいのがあって、取りきれないから

全摘ってなったんじゃないかな。いきなり全摘って言われたら

ショックだよね。内臓1つ取るんだから。

でも、筋腫だけ取っても何年かしたら再手術の可能性もあるし

全摘って私らの年代だったら、まず提案されるかも」

そう返信した。


彼女は子供もいるし、アラフィフなのでもうちょっとで閉経だし

全摘っていう先生の考えは、私としては納得の行くものなんだけど

彼女は子宮がなくなるという事に耐えられないらしい。


「そんなの!子宮がなくなったら女じゃなくなるじゃない!

なんでそんな簡単に全摘をOKするの?信じられない!!」


と子宮を取ってまだ日も経ってない私に言ってきた。

思わず泣きそうになった。


今、それ言う?

「手術大変だったー?入院生活大変だよね」

とか状況分かってるのに?


そりゃ、私だって残せるなら残したかったよ。

全摘って言われた時はさすがにショックで

カウンセラーさんが慌ててカウンセリングの内容変えたし(笑)

でもMRIみたら素人の私でも「これは無理」と思う状態だった上に

子宮がなくなったからって女性じゃなくなるわけでもなし。


彼氏も年下の男友達もカウンセラーさんも

「だからって、芯が替わるわけじゃないでしょ?

性別も人格も変わらないんだから、子宮のあるなし関係ないよ」

と言ってくれたので、いろいろ合わせて納得して安心して手術に臨めた。


件の友達は、私から開腹手術の内容を聞いて

他の手術法(腹腔鏡とか筋腫をホルモン剤で小さくしてから摘出するとか?)を

周りの人に聞いてるらしい。


まあ、好きにしたらいいんじゃね?


多分、私はこの人とあんまり会わなくなるだろう。

これまでの事と、今回の事で、価値観とか感性が合わないって分かった。