昨日、いPhoneからSimplog経由でも載せていたのですが、もう一度鈴鹿シティマラソンのレポートをしちゃいます。


 寒かったですが、天気がよかったのが何よりでした。
 
 F1でいうとピットレーンオープンとなってレコノサンスラップって感じでしょうかグリッド上でウォームアップしていました。実際のスタート位置となった5番グリッド付近です。




 Twitterでいったん載せたのですが、逆光じゃ顔ばれしないと思ったのですが、思いっきり顔ばれしちゃっていたので消しちゃった写真です。2005年にキミ・ライコネンが優勝したときのグリッド17番手です。最終周にトップに立って優勝したときのグリッドです。




 スタートはシグナルスタートでした。オールレッドの後ブラックアウトでスタートしました。






 デグナー・カーブで係員さんに記念撮影してもらいました。



 ヘアピンはかなりの登りです。




 2輪用のシケインを抜けて、スプーンに向かいます。




 西ストレートの登りがつらかったですが、ここは追い風なので助かりました。




 130Rの出口付近。



 
 日立オートモーティブシケインと今は名前が変わっていますが、僕にとっては「カシオトライアングルシケイン」って名前の方がぴんときます。




 最後は4輪用のピットレーンにはいってゴールです。




 ゴール後にポールポジションの1番グリッドでクラウチングスタートをしてきました。
 

 来年も参加したいですが、そのためには鍛えておかないとと痛感しました。