5月17~18日にO.P.E.N.の春熊野に参加してきました。
 O.P.E.N.のTRG自体は何度か参加していましたが、泊まりがけでのは初めてでした。大人の修学旅行って感じでアルコールも手伝ってとても楽しめました。

 最初の止まった先は、道の駅マンボウです。

 マンボウの串刺しがおいしかったです。魚とイカの中間みたいな噛み応えが何ともいえません。

Simplog

 天気にも恵まれて、オープンカー日和でした。おかげでものすごく日焼けしてしまっています。



 そのまま太平洋側を走り道の駅ウミガメ公園まで



 昼食後には潮岬まで足を伸ばしてきました。本州最南端のパノラマです。広角レンズで撮ってみました。

 


 大島にあるトルコ記念館と樫野崎の灯台です。

 トルコで炭鉱事故があったため半旗になっていました。タイルがとてもきれいです。


 樫野崎灯台は昔ながらの建物です。

 灯台の下にあったクローバーの花です


 那智勝浦温泉まで本日最後のツーリング、勝浦港は昔ながらの漁港って感じがしていいところでした。


 明日にも続きます。