空では金星がどういうことになっていようと、
私の頭の中は車でいっぱいであるあはは…

週末にディーラーを訪ねたのだが、在庫がないことに驚いた。
まずトヨタに行き、YARISを見たいと言ったら、
最後の一台が先週売れて今はないと。
今月末に一台入ってくるけれど、
希望の色・モデルを注文するなら、3ヶ月かかると言われた。

入口近くにとめてあった「Prius C」
しかも、かわいい水色。
誰かの予約済みの車だけどね。
True Joy of Life

最初は、まさにコレを希望していたのだけど、
日本でのバッテリー生産がスローなこともあり、
次にハワイに入ってくるのは、8ヶ月待ちだとふっ

バッテリーの寿命はわからないけれど、
保証は100000マイルあるいは8年まで。
このバッテリー交換が、2000ドルだか4000ドルだかと高いらしく、
将来中古で売る際には、その分安く売らないとちと難しいかも。
というのもあり、通常のガソリン車にすることにしたのだけれど。


で、次にホンダへ。
FITの明るいブルーを見たいと言ったら、これも品切れ。
残ってる色は、黒、白、濃いグレー、赤。
う~ん、どれもピンとこないなぁ。

スポーツモデルだと、明るいグレーがあるというので見せてもらった。
スポーツモデルは、タイヤがAlloy Steelというのになり、
フォグランプ(ハワイは不要だけど)やその他いくつかのアップグレードが入る。
価格も2000ドル弱アップ。

ツレは絶対スポーツモデルの方がカッコイイという。
True Joy of Life

最初はあんまり興味なかったのだけれど、
この数日いろいろ見てるうちに、スポーツモデルが素敵に見えてきてしまった。
FITはカーゴスペースが広くてイイきらきら
Bluetoothがナイのが超残念なのだけど、
ネット検索してみたら、アフターマーケットで取付けられるのが200ドルくらいで売っていた。
Blutoothは欲しい機能のひとつなのだけど、これで妥協できそう。

他の色希望な場合、6週間ほどすれば、フェリーが着くので、
その中にある「かもしれない」という話だった。
これが売れちゃえば、それくらい待つことになりそうだ。

Yarisを見て比較検討したかったので、もう一件のトヨタにトライ。
そうしたら、ひとつだけ残ってた。
しかも、私の好きな薄いブルー。
True Joy of Life

こちらもスポーツモデルなので、価格はベースモデルよりも高い。
小さいくせに、スポイラーやらフォグランプやらがんばってる。
試乗したところ、ツレはFITよりもYARISの方が静かで好きらしい。

ただ、カーゴスペースが小さい。
FITを見てしまうと、どうにも物足りなく感じる。

どちらの車も、登録費やら税金やら全部込みで、おそらく約20000ドル。

今までは車なんて車種も全然知らなかったのに、
こうして気にし始めると、街で走ってる車に目がいくようになる。
車見ながら歩くのも楽しくなったりして(・・*)+単純
街で見るFITはとってもカワイイ。
YARISにはあまりそれを感じない。
ってことは、、、、FITのスポーツモデルが欲しいラブラブウインク結論

そこまで心が決まってきたと思ったら、ツレが水を差す。。。
「本当にいいのか? 中古車買えば、ずいぶんとお金が節約できるんだぞ。」と。

日本人の売買サイトでこのカローラが売りに出されている。
日本人だと信用できるから、中古車も安心して買える。
かなり偏見入ってるけど、ツレもこれには同意。
True Joy of Life

これで10000ドル(40000マイル)。
カローラは、将来また誰かに売る際にも、確実に売りやすい車でもある。
100000マイルを超えていても、定評があるので問題ない。
実際、私も130000マイルのカローラを買ったしね。

これにすれば、出費は半分。。。


ちなみに、FITの中古があれば検討するところなんだけど、
ほとんどハワイにはないみたいなのよね。
ディーラーが、新車とほとんど変わらない価格で、
2年物、3年物の中古車を売ってるのみ。

う~ん、超、超、超、迷うところでアルむぅ…。