晩酌備忘録02月07日寿司割烹・魚紋 | ああたらこうたら薪焚亭

ああたらこうたら薪焚亭

arekore iroiro nandakanda - あれこれいろいろなんだかんだと

お通し
お通し

昨日の晩酌備忘録

■食べたもの

 1.お通し(3点盛り)
 2.かわはぎ肝ポン酢
 3.槍烏賊活け作り
 4.海栗烏賊
 5.鰆(サワラ)
 6.烏賊エンペラー焼き
 7.天ぷら(コゴミ、行者ニンニク、たらのめ、烏賊ゲソ、他)
 8.白子ポン酢
 9.蝦蛄(シャコ)
10.太刀魚炙り
11.海老芋フライ
12.本鮪(赤身、中トロ)
13.白魚と下仁田葱の玉子とじ
14.玉子
15.ほっき貝・ミル貝
16.焼き牡蠣
17.ほっき貝ヒモ焼き
18.納豆巻
19.お椀(あおさ海苔の味噌汁)


■飲んだもの

 1.大信州 純米大吟醸仕込十五号 冷酒4合
 2.タンカレイのソーダ割り 4杯


この日のメインは槍烏賊でした。

以下、食べた順です。

かわはぎ
肝ポン酢でいたたくカワハギは好きです。

やりいか
活け造りなので、

写真じゃ分からないけど、

まだ生きてます。

足がくねくね動いてるんよ。

ウニ烏賊
ワサビ醤油やワサビ塩もいいけど、

ウニに出汁醤油を混ぜて、とろとろに溶かし込んで、

ヤリイカをつけて食べると、

しあわせ~ です(笑)

さわら
ヤリイカとサワラ炙り

エンペラー
ヤリイカのエンペラーは炙り醤油です。

天ぷら
初物のコゴミ、タラノメ、ギョウジャニンニクなどなど、

熱々の天ぷらもうまし!

白子
定番の鱈の白子ポン酢ですが、

ちょっと食い飽きた感もあり、

えーさんに食べてもらいました(笑)

しゃこ
シャコです。

太刀魚
太刀魚の炙りです。

えびいも
海老芋は久々に食べた。

里芋とはまた違った食感と味わいで、

これまたうまし!

まぐろ
本鮪は寿司屋にゃ欠かせない定番ですね。

いつでも好きです。

しら魚
白魚の玉子とじなんて初めて食べましたが、

こういう家庭的なもの、

変化球として出されるといいね。

玉子焼き
はい、これも寿司屋の定番だ。

ほっきミル
久々に食べた。

味付けしてあります。

焼き牡蠣
これね、個人的にはサイコーに美味かった。

ほっきヒモ
ほっきのヒモを捨てようとしてたんで、

もったいねぇ~ と言ったら、

炙って出してくれました(笑)

うまし!

納豆巻
〆はいつも納豆巻とお椀です。

この日のお会計は、

確か3人で41,400円だったっけ!?

写真の料理は全員共通だけど、

そのほかに、にぎりを何貫も食ってた人もいたし、

安いです。



ブログ村ランキングに参加してるので応援いただけたら幸いです。

にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ
にほんブログ村



おうち居酒屋 ブログランキングへ