キラキラカバーマークのモニターに参加していますキラキラ

カバーマーク 蝶々

ジャスミーカラー パウダリーファンデーション


大人のキレイを目ざして


今回お試しさせていただいたのは
カバーマーク独自のカラー<ジャスミーカラー>理論に基づく

肌色のブルーベース、イエローベースに

それぞれの透明感を際立たせる光の効果が

加わったファンデーションです



ジャスミーカラー>とは

「人の肌は、表面的な色だけではなく

皮下を流れる血流の色影響(=スキンアンダートーン)が、
肌色を決定する大事な要因である」という、理論です


大人のキレイを目ざして


静脈の青みの色影響が強いか、弱いかによって

人種や性別、肌の色の明るさに関係なく

すべての人が、ほぼ半々の割合で

ブルーベースとイエローベースのどちらかにあてはまるそうです



大人のキレイを目ざして


このモニターに参加する前に

カバーマークの店舗でジャスミーカラーを判断していただきました


他のお客さんもいて、両手も塞がってたこともあり

残念ながら、その際の画像はありませんが

まず、両方の腕に、イエローベース、ブルーベース判定用ファンデを塗ります


私の場合は、すぐに自分がブルーベースということが分かりました


人によって、すぐ分かる人もいるし、時間をおいて

馴染む色と、浮いてくる色で判断が付く場合もあうそうです


そして、ブルーベースの7色の中でも

ピンク・ナチュラル・オークルに分けられます


次は実際に頬に塗って、どのカラーが馴染むか見てもらいます


私は、BN10と、BO10がどちらもいい勝負!?だったんですが

少し時間をおくと、どこに塗ったかわからないくらいの

馴染み具合で、BO10に決定~!


今まで、ファンデーションの色みを決める時

BAさんの見立てだと、大体オークル系でしたが

実際の顔色より濃すぎたりしたこともありました


14色の中から選んでもらったこともあり

色みも明るさも、これはジャストフィットキラキラ


ただし、このジャスミーカラーのベース診断は

他のファンデーションやメーカーでは参考にできないので
ある程度の目安にはなるけど、決定打にはならないそうですよ


大人のキレイを目ざして


下地もイエローベース、ブルーベースに分かれています


SPF38・PA+++で、ブルーベース用の下地は

少しピンクベージュっぽい色みです


大人のキレイを目ざして


ファンデーションとの相性は、もちろんいいし

顔色をパッと明るく見せてくれますが

一番隠したい毛穴やシミを隠してはくれません汗


下地は、好みのものを使ってもいいかも…うーん


大人のキレイを目ざして


ブルーベースのオークル系でやや明るめですが

ファンデーションの色だけみると、結構濃いめです


大人のキレイを目ざして


ファンデーションは、お肌の上を滑らすんじゃなく

ポンポンっと置いていくとキレイにのせられますQueenly


大人のキレイを目ざして


色は薄好きで、ファンデーションで

お肌を均一にして、キレイに見せるんじゃなくて

お肌の色ムラが均一になって、アラを隠してくれてる感じです


大人のキレイを目ざして


下地無しで、上部分にジャスミーカラーファンデ

下部分は、ノーファンデです(わかるかな~汗


クマとか、シミとか気になる部分は、コンシーラ必須ですが

パッと見た印象が、もともと素肌がキレイになったんじゃ…と

錯覚してしまうようなスッピン艶肌になれますキラきゅんっ


しかも、この猛暑でも崩れにくいし

ジャストフィットカラーのためか、時間が経ってもくすまない!ハート☆

毛穴を完璧に隠したいなら、パフより

ファンデーションブラシでつけるのがオススメですよGOOD。


厚塗りにもならず、毛穴カバーしてくれます


汗かきのため、日中にお化粧直ししないと

スッピンをさらしてしまうことになるので

メイク直し用のファンデ決定です!

大人のキレイを目ざして

カラー診断に、カウンターに行ったときに頂いたサンプルたちらぶ

カバーマークのBAさんは、フレンドリーで親切でしたありがとう


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ