#068 クリスマスの約束。 | ダイビング&バイシクル!
ちょっとだけ頸椎症がぶり返してアタマイタイタなので外出予定をキャンセルしてひとりウチにいるまさとんです。







昨日TBSで放送された「クリスマスの約束」という小田和正サンのライブを見て、あまりに感動して、不覚にも歌で涙を流してしました。


歌で泣くことができるなんて、記憶がありません。







毎年この番組は見ていました。


いつもゲストを招いて小田サンがそのゲストとコラボするという、それはそれで面白いライブ番組でした。






でも今年はちょっと違っていました。


小田サンがずっとやりたいと思っていた企画。


それが、国内のトップ歌手が20組以上も集まって、それぞれの代表曲を23分に渡ってノンストップメドレーしていくといったものです。

$ダイビング&バイシクル!-promiseXmas

メドレーの曲名は演奏時間の 22'50"




自分の持ち歌以外のときは、全員でバックコーラスをつけます。


そのときのみんなの表情がまた素晴らしい。


広瀬香美サンの「ロマンスの神様」に、財津和夫も、鈴木雅之も、フミヤも、JUJUやスキマスイッチもみんな真剣にハモっています。


まるでみんな学生のときの、アマチュアのときに戻ったようなひたむきさです。



それぞれの歌手の、歌のパワーが心に迫ってきます。


彼らのピュアな、歌に対する思いが伝わってきます。






どうやって、この感動を文字で伝えたらいいかわかりません。



でも、TVの中の歌手たちも、幕張に集まった3,000人の観衆も、TVを見ていた自分たちも曲がスタートして数分のうちには涙目になっていました。




曲が終わったとき、みんなでハイタッチしてハグして。

ひとつのことをやり遂げたときの顔ってステキだなと思いました。






リストです。よくこれだけ集まったものだと思います。




赤い字は個人的なオススメです。



≪ 曲名:22'50" ≫

全員 クリスマスの約束テーマ曲「この日のこと」

藤井フミヤ「TRUE LOVE」

STARDUST REVUE「今夜だけきっと」

広瀬香美「ロマンスの神様」

JUJU「明日がくるなら」

松たか子「明日、春が来たら」

中村中「友達の詩」

佐藤竹善「La La La」

Crystal Kay「恋におちたら」

AI「Story」

鈴木雅之「夢で逢えたら」

一青窈「ハナミズキ」

山本潤子「翼をください」

清水翔太「HOME」

小田和正「YES-YES-YES」

キマグレン「LIFE」

Aqua Timez「虹」

スキマスイッチ「全力少年」

平原綾香「Jupiter」

夏川りみ「涙そうそう」

財津和夫「青春の影」

いきものがかり「帰りたくなったよ」




番組では、曲の前にそのmakingが流されました。



最初その企画を立ち上げようとした小田サンを見ていて、













「それってそんな面白いの?」

と思ってしまいました。



歌手たちも、小田サンに声をかけられたから集まっては見たものの、同じようにドン引き状態でした。

ウソみたいですが、彼らは小田サンを囲んで深夜までミーティングをして。

そこでは彼に対してかなり厳しい言葉が投げかけられていました。










「そんなのできないよ」



みたいな。





歌手は、デビューするまでの過程で、どれだけ誰にも似ていない自分だけのオリジナル性を追求してきています。

それなのに、いくらTVのスペシャル番組だからといって他のヒトの曲を一緒に歌うなんて、と思っちゃいます。

自分の持ち時間はみな1分程度しかありません。



22曲も歌詞を覚えて、コーラスを練習して、なんて。



でも企画した小田サンがみんなを説得します。



練習とリハを繰り返す中で歌手たちの気持ちが変わっていきます。

何かよくわからないけど、歌の持つ力に気がついていったようでした。



この企画にはじめはかなりナナメになっていたJUJUがこんなことを言っていました。

「久しぶりに、怖い先生の授業に宿題をしていかないことがどれだけ怖いかということを実感しました。

でも宿題っていいなぁってすごく思えたし、

歌をやってきてよかったって、今日ホントに思いました。

ステキな一日をありがとうございました。」



小田サンがとりしきるリハはかなり厳しいものだっとことが伺えます。

でもかなり笑えるコメントでしたニコニコ










企画して、歌手たちに自筆のレターを書いて。

自分でコーラスや曲のつなぎなんか全部アレンジ書いて。






Againstの風の中でこの企画を成功させた小田サンのパワーには脱帽しました。


曲が終わったときの彼の涙と彼のコメントに込められたいろいろなキモチ。


$ダイビング&バイシクル!-oda










「これは…僕が、
一生の中で、
一番長い拍手だったと思います。
どうもありがとう!」



彼の想いに深く共感し、また泣いちゃいました。


彼が出演者全員にプレゼントしたi-pod touchです。

ウラには全員のイラストが。


$ダイビング&バイシクル!-i-pod


いーなぁー。





収録が行われたのが11月30日。それからネット上などではけっこう話題になっていたみたいですね。

特に小田和正ファンの間では。

まさとんはそこまで彼のファンではないので、こんな企画が進められていたなんて全く気が付きませんでした。

まだまだアンテナの張り方が足らないですねあせる




番組が終わったあとにこの番組のことをblogに書きたくてネット検索していたら、googleの検索wordランキングで「クリスマスの約束」や「小田和正」が急上昇していました。



同じように感動したヒトが自分だけではないんだなと思ってちょっとうれしくなりました。




あ、あと個人的には平原綾香サン(blog)のサイハイブーツと絶対領域には、「ゾクッドキドキ」としました^^;

$ダイビング&バイシクル!-hirahara



<Link>


このライブに行かれた方のblogです。当日の様子がよくわかるります。感謝です。

つうさんのごちそうちょう
ごはんと乾杯と音楽と小田和正ファンの記録



TBS「クリスマスの約束」番組サイト

webニュースnatalie「小田和正、恒例「クリスマスの約束」で前代未聞の挑戦」