びろう葉帽子の下で | ちゃむの視線。

びろう葉帽子の下で

わたしのベッドの枕の上には、いつも3冊くらい本を置いていて、そのうち1冊は去年の夏に買った、
山尾三省の「びろう葉帽子の下で」という詩集ですニコちゃん

神田に生まれ、早稲田大学を中退し、ネパールを1年間巡礼。
家族と屋久島の廃村に移住し、耕し、詩を詠んで暮らしていた詩人で、まだ幼かった息子さんたちの成長や、奥さまとの会話、屋久島の大自然の中で生活をし、感じたことを詠まれた詩集ですえへ木

ベッドに入った暗闇の中、枕元に置いているオレンジ色の光のライトだけを点けて、寝る前に少しだけ、5分くらいだけ読むcandy☆本
こんな時間がたまらなく好き

テレビや雑誌でしか見たことないけど、屋久島の森や、情景が浮かんできそうな詩に出会うと、1日が浄化して締めくくれそうな気がするんですよね

屋久島、いつか行きたいにゅ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山尾三省


夕方
何かに追われて 山に入った
山で ひとかかえほどの椎の木を 二本伐り倒した
向かいの山にはまだ陽が当たっているが
こちらの山はもう夕闇が濃い
柔らかな山の土に腰をおろして ゆっくりと煙草を吸った

何故かこの時
心の底から山が好きになった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ちゃむの視線。-20091018123513.jpg


写真は、3・4年前、沖縄に行ったときに自分へのお土産で買ったシーサーで~い太陽2