先月半ば、

雲風々のお部屋に入ると、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-image

「抹茶フィナンシェ」と「和ラスク&煎茶」が出迎えてくれました。


このお茶セットで一息ついた後は、


photo:09


日が落ちる前の露天風呂に入り、


photo:10

体を温めて、

photo:02

さらに、
スパで心身をほぐしてから、

photo:02

カウンターでの夕ご飯でした。


写真を撮り忘れちゃいましたが、

一品目の「蟹入り茶碗蒸し」が、

この日のMYベストでした。


茶碗蒸しに続き、


photo:05

photo:08


「籠に入った前菜盛り合わせ」でしたが、


photo:06

お料理もさることながら、

「先がひし形になった杉のお箸」がとても印象的でした。


写真にきちんとおさめておけば良かったです…。



でも、


photo:07

この器からひょっこり覗いた顔が愛らしいお皿は、

ばっちり写真におさめておきました。


そして、


photo:03
photo:04

計10品位のお料理の後は、
「わらび餅」でしたが、

その甘味のタイミングで、
お箸が、
「杉」から「竹」に代わりました。

竹箸も素敵だったので、
どちらのお箸も購入したいぐらいでしたが、
販売はしてないとのことで、
自力で探すことにしました。。。

きっと朝食でも、
どちらかのお箸に出会えると信じて、
翌朝を迎えたのですが、、、

さて、
果たして私は、
そのお箸に出会えたのでしょうか…。