いやはや、早いですなぁ! | 母の膵臓癌!闘病記!

母の膵臓癌!闘病記!

2015年3月に母の膵臓癌が発覚し手術。
これまでの経緯とこれからの母の闘病を
日記感覚で綴っていきたいと思います。

はや7月ですね…今日の愛媛はムシムシ曇り空!
急に暑くなってまいります。

海外から姉一家が帰国して怒涛の2週間が終わり静かな日常を送ってます。

姉の子2人+私の子3人で一気に賑やか…やかましい毎日で母も嬉しいやら気ぜわしいやらで、とにかく楽しかったみたいです。

母は毎日やかましく騒ぐ孫たちを見て、「あぁ幸せなぁ今が一番幸せや」
と涙流してました。

姉一家が帰る見送りでもやはり寂しかったらしく、泣いてました。
私も姉も泣く泣く(笑)

今はSkypeで会話できるとはいえ、すぐには帰ってこられないし、母が一番気にしているのは、近くに住んでいる私に全部負担かけていることを申し訳なく思ってる。

綺麗事かもしれないけど、私はそれが今は幸せなのです。大切な母のそばにいられて困っていたらすぐ手を差し伸べられる、そんな環境。
今まで私にも孫にも多大なる愛情を注いでくれて、その恩返しを今少しずつだけどできているかなぁ。

人間いつ死ぬか分からなくて、明日の保証もない。
母は膵癌になり、間違いなく命は削られてる。その運命を受け入れ今までよりも毎日大切に生きてる。
私に出来ることは限られているけど最後まで一緒に寄り添っていたい。

私は完璧な人間ではないし、自分の家庭も一杯いっぱいで手抜いたりしてるけど、それを理解してくれている旦那、子供、義理の両親皆助けてくれてます。
本当に感謝!

あぁ私事が長くなってしまいましたが、母の近況は、7月よりTS-1を再開。
以前の半分の量で朝晩1錠ずつ。
今のところ前回の副作用の高熱、湿疹は見られず。

しかし薬を飲むとかなりの睡魔に襲われるらしく、今も寝てます。
抗がん剤だけでなく、多発性硬化症の薬も服用しているので薬漬けの毎日です。

半分の量ということは効き目も半分ということで心配は心配ですが、頑張って飲み続けてほしいです。

明日は受診日。
血液検査も腫瘍マーカーも良い結果でありますように。