一生涯楽しく続けられる起業を成功させたい人のためのずっと好きだったことで起業して夢を叶える方法

一生涯楽しく続けられる起業を成功させたい人のためのずっと好きだったことで起業して夢を叶える方法

「起業したいけれど、何から手を付けたらいいかわからない」
「起業してみたけれど、なかなかうまくいかない」
「起業塾に行ったけれど、形にできなかった」
そんな悩みを解決する方法を教えます。

Amebaでブログを始めよう!

今日は起業コンサルティングのマンスリー会員様の

月1回の個別コンサルティングでした。

 

昨年春から

ブランドを作って売れる商品を作る方法を教える

個別コンサルティングを行っていますが、

 

私の本業同様お菓子で起業したい方もいらっしゃれば、

お菓子以外の食品で起業したい方、

食べ物はあくまでツールの一つという位置づけで

コンテンツ起業したい方など

いろいろな方のコンサルティングを行ってきました。

 

こちらのクライアントは

アパレル系のブランドを立ち上げたいという方。

ご自身が長くライフワークとして携わってきたことと

ご自身のアイデンティティそのものを商品に落とし込んで、

この先長く続けていけるビジネスの柱の

ひとつを立ち上げるための

お手伝いをしています。

 

アパレル業界でものづくりを経験すると、

インテリア雑貨や食品など別の分野でも

その方法論が生かせるので、

ものづくりをしたい方には

ぜひ会社勤めをして経験することをおすすめしたいのですが、

20代でしたら未経験でも飛び込めますが、

30代、40代になって未経験で

企業のものづくり部門に就職するのは

至難の業。

 

でも、やり方さえわかってしまえば

未経験で起業することはもちろん可能。

そこで、未経験の方でもチャレンジできるように

私の経験とそこから導いた法則を

お伝えしています。

 

 

今日の面談では、

いよいよリサーチも大詰めという段階に来たので、

発売までの今後の流れや取り組みを

整理してお伝えしました。

来月の面談時にはまとめに入り、

いよいよものづくりに実際に着手します。

 

 

ずっと続けていくライフワークを起業するときに

ノウハウよりももっともっともっと必要なのは、

モチベーションの源泉となる『想い』です。

 

1.なぜそれをしたいのか?

2.それは自分がしなくてはならないのか?

3.それをしなかったらどうなるのか?

 

これらの質問を自分に対して何度も何度も問いかけて、

しっかりとした明確な答えを持てていると

ビジネスを立ち上げて走り続けられる力が

発揮できると思うのです。

 

個人コンサルをしていて成果につながらないケースは

この2番目と3番目の問いかけとその答えが

圧倒的に弱いと思います。

なので、課題も進まないし、途中でやめてしまいます。

 

自分じゃなくてもできる、

自分じゃない人がすでに同じテーマでうまくいっているので、

自分がやる意味に確信が持てない、

それをしなくても他の仕事があるので生きていける、

などなど、がんばらなくても支障がないので

ちょっとボタンがうまくかからないと

そこで手放してしまうのです。

 

ちなみに、責めているわけではありません。

私も現在進行形でそういう部分はありますし、

この個人向けコンサルティング事業については

アクセルとブレーキを交互に踏みっぱなしですから。

でも、アクセルを踏んでやってみて

「違う」とわかったらブレーキをかけて、

わかったことを基に

次はどうやってみようかと常に考えています。

 

やってみてうまくいかなかった結果、

手放すことも良いことだと思っています。

手放せるということは、あなたがやらなくてもいいことからです。

あなたの貴重な時間と、お金などのリソースは

本当にやりたいことを見つけるために、

そして見つかったときのために

温存しておきましょう。

 

でも、そのときに本当に実力を発揮できるかどうかは

どれだけ「筋肉」が付いているかによります。

集中力、精神力、素直力、計画力、実行力、などなどの力を出すには

それぞれ筋肉が必要です。

なので、経験としてやれるところまでとことんやってみて、

これらの筋肉を鍛えておくのはとても大事です。

 

 

乗りかかった船、

ちょっと違うかなーと思っても、

せっかくコンサルを付けたり学びの場で時間を過ごすなら

とことんがんばってみることをお勧めします。

 

教わったことを実際にちゃんと実践の場でやってみないまま

寝かせていても、

やりたい気持ちがある以上、

ずーっとそこで足踏みし続けるだけです。

 

 

今日面談したクライアントは

すでに何年も自分のビジネスを続けてきた方なので、

課題もきちんと自主的にやって提出して

前に進み続けていますし、

いろんな筋肉をすでに持っているしなやかさを

いつも感じさせてくれます。

新しいビジネスの柱の立ち上げも

自分の意志でがんばれると思います。

 

そんな彼女でも、

やっぱり他にがんばっている人の姿を見るのは

励みになるはず。

 

そこで、今日はこちらの本もお勧めしました↓

 

『自分で「始めた」女たち』

グレース・ボニー著

 

 

アメリカで起業したスモールビジネスオーナーや

フリーランスで活躍する女性たちに取材をしたもの。

私もこれまで度々、他の活躍する人のストーリーを見聞きして

元気をもらってきましたが、

そんなストーリーがぎゅっと詰まった本。

 

海を渡った遠いところで

自分のように起業家精神を持って

がんばっている人の存在を知ることは

何より励みになります。

こんにちは!堀川久美子です。

 

この春から

コンサルティング事業に少しずつ取り組んでおり、

単発のセミナーや

3ヶ月の個別コンサルティングをやってみて

気が付いたことは、

 

3ヶ月間のコンサルティングで成果を出す

(=売上を上げ続ける仕組みを作り上げる)のは

一般に難しいらしいということです。

 

私は本業の菓子製造業の自社ブランドについては

1週間の間に

ブランドを立ち上げ、

ショップカードとアメブロとfacebookページを作り、

商品を作り、ハンコやショッパーを作り、

イベント出店し、

 

1ヶ月の間に

卸先を1件作り、

 

3ヶ月の間に

もう2つイベント出店し、

 

6ヶ月の間に

オンラインショップを作り、

もういくつかイベント出店し、

卸展示会に出展し、

雑誌のオンライン版に掲載され、

卸先がさらに増え、

商業施設の催事出店が決まりました。

 

当初はダブルワークならぬ

フリーでいろんな仕事をしていましたので

菓子製造業については少しずつでしたが、

あくまでいずれは菓子製造業1本でやっていくために

他の仕事は生活のために維持しながら、

意識は菓子製造業に集中して

行っていました。

 

 

 

なので、この立ち上げから6ヶ月の間の動きは、

やろうと思えば1ヶ月~3ヶ月の間に行うことも

不可能ではありません。

 

物理的にできるとわかっているので

3ヶ月間のコンサルティングを

やってみたわけですが、

ほぼゼロからスタートした場合

3ヶ月で結果を出すのは

一般的には難しいことがわかってきました。

 

アパレルMD出身の私のノウハウを

体系化したものを伝えて

そのままカシャっとインストールすれば

同じ動きができると思ったのですが、

人間なのでそう簡単にはいきませんでした。

 

それと、

立ち上げ時に私はすでに市場調査が終わっており

(日常的に自然にやっていただけなのですが)、

ゼロからスタートする人は市場調査から始まるので

そこに1ヶ月以上かかってしまうことに驚きました。

 

「仕事が忙しい」のはわかります。

でもきっと、数日手と意識を離してしまうことで

やる気に満ちていたのが

トーンダウンしてしまうのだと思います。

 

で、思いました。

誰もが起業すべきとも思いませんし、

起業しても誰もがうまくいくわけでもありません。

だからこれは仕方ないのだと。

 

それでも、

起業が向いていて、

根性があって、行動力があって、

ものづくりのセンスがあって、

野心があって、向上心があって、

ちょっとインストールすればうまくいくはずの人が

ぐるぐる迷って前に進めずにいるのは

大きな機会損失だと思うのです。

 

それは日本経済における損失でもあり、

こんな才能と可能性あふれる起業家たちの成長なくして

あらゆる面で日本の未来はないのです!!

 

なんてひそかに本当に思うので、

少しでも前に進む橋渡しができればと、

ブランドを立ち上げて売れる商品づくりをして

売る仕組みも作ってビジネスをゼロから立ち上げる方法を

どうやったらみんなが取り組みやすく、

立ち止まらずにちゃんと活用していってくれるだろうと

試行錯誤の最中なのですが、

 

ひとまず魔の3ヶ月コースは休眠して、

1ヶ月ごとの月額制のサポート体制を

11月から始めることにしました。

 

ものづくり起業で2名、

まだ具体的ではないけれど、

これまでの経験を活かして新しい働き方を模索する方の1名が

スタートすることを決めています。

 

詳しくは、現在開催中のセミナーでお伝えしており、

セミナー参加者に適用される大幅割引もありますので

ご自身のやりたいビジネスが

この月額制サポートでどんな風に成長する

可能性があるか

聞きに来ていただければと思います^^

↓↓↓

セミナーのご案内はこちら

 

このところ、

菓子製造部門で受けたODM製造の進行中の試作案件が

気づけば11社分に。  

 

(↑イメージです。こんなにかわいく写真を撮ってる余裕はなし…)

 

(※ODM製造=Original Design Manufacturing

お客様からの指定のレシピ通りに製造するOEM製造に対し、

製造者側のレシピで商品開発すること。

指定のレシピでは実際の製造が困難なことが多いため、

弊社で開発または調整できる案件のみ受けています。

通常このパターンでの依頼がほとんどです。)

 

内3件はこれから試作に入る順番待ちで、

内6件は試作提出後、客先で商品化までの

調整中のため返答待ち。

内1件は今日の試作第2弾

(レシピはほぼ変わらず、難度の高いトッピングを施すのが

今回の主なミッション)を終え、

明日の打ち合わせに臨むところです。

 

残る1件は、弊社ブランド商品のバリエーションとして

提案して欲しいという案件で、

こちらも合間を見て試作進行中。

 

そしてこれ以外にも

製造なしのレシピ開発のご依頼で、

お客様のスタートのタイミング待ちというのも1件。

 

以前よりもカジュアルな依頼が増えてきたのと、

真面目な依頼でも先方に諸事情あって

試作から商品化につながらないこと、

あるいは販売の仕組みが

マンパワーと縁故と運に頼りすぎており

継続して売れ続けるのが難しいケースも増えてきているので、

入ってきた案件はよほど困難でなければ

製造受託前提を条件に有償で受けるようにし、

せめて試作材料費だけでも損失を出さないように

しています。

(私の人件費を考えると高額になってしまいますので、

製造受託前提ということで、そこはサービスしています。)

 

本業の販促を兼ねて

お菓子を作りたい企業や個人起業家は多く、

それは手軽な存在であるお菓子の商品特性も

理由だと思うのですが、

継続して販売し続ける仕組みがないと

そう簡単には売れていかないのも

一見甘そうなスイーツだけれど

実は全然甘くはない現実です。  

 

一方で、ブランド立ち上げ&商品開発セミナーへの参加を機に、

クリスマス商戦に向けて販売の仕組みを

作り切ってしまいたい

起業家のコンサルティング依頼も。  

 

起業後ひとり悶々とせずに、

売れる"型"に沿って商品を作り、

半自動操縦で売れる仕組みを

経験者の力を借りてちゃっちゃと作り上げるまでを

ワンセットで一気にやってしまうのが

短期間で成果を出す秘訣だと身をもって感じています。 

 

30代後半~40代女性は、

体力と知力のバランスをとりながら、

50代の働き方について準備をしていく時期です。  

 

ものを作れる、または企画できる人は、

ものづくりビジネスの仕組みを作り、

製造委託か雇用で

自分が現場にどっぷりはまらなくても

回るビジネスを作るのが転ばぬ先の杖です。

 

いつまでも自分自身の肉体労働で

収入を得る『労働集約型』と呼ばれる

働き方のみに頼っていては、

いざ体の自由が利かなくなったときに

収入がゼロになってしまいます。

 

私は以前、

急な階段の建物の3階にある工房で

製造していましたが、

足を踏み外してくるぶしを骨折し、

9日間の入院を余儀なくされました。

 

骨折したのは土曜日の夜22時頃で、

その日はファーマーズマーケットの出店を終えて戻り、

翌日の準備を終えた後帰宅するところでした。

ひどい捻挫をしてしまったと思い、

念のため松葉杖を借りにタクシーにケンケンで乗り込み

病院の救急センターに行ったところ、

骨折とのことでそのまま入院。

翌日の出店に際し、

販売スタッフをしてもらっていた本業はOLの子に

すべてを任せられる仕組みは作れていなかったため

急遽お休みしてもらい、

イベントの運営上も1ブース分

穴を開けてしまうことになりました。

 

骨折した日の約2週間後に百貨店催事

(幸いにも商品のみの提供で接客不要)

を控えていたため、

退院後2~3日自宅静養した後は、

電車に乗って松葉杖で工房に行き、

実家から駆けつけて世話をしてくれていた母と

都内に住む専業主婦の姉(プロのパティシエ)に

手伝ってもらいながら椅子に座って製造し、

松葉杖をついて電車に乗って納品に行きました。

 

まだ足を下方に下げただけで

末梢神経の隅から隅まで

しびれるような激痛がある時期でしたので、

松葉杖で数メートル歩くだけでも大変でした。

 

あの時は

百貨店催事で穴をあけるわけにいかないという

プレッシャーで

製造・納品を必死でこなしましたが、

骨折したタイミングがもう数日遅ければ

商品を製造できなかったことを考えると、

ギリギリのところで神様がなんらかのメッセージを

送ったのかも…

なんて感じています。

 

というわけで、

自分の身に何かあっても

直ちにビジネスが止まってしまうことのない

仕組みを作るのが

賢い起業です。

 

私もずっと、骨折した時から本格的に

少しずつ取り組んできていますが、

人の入れ替わりもあり、その他困難もいろいろあって

時間がかかりましたが、

ようやく製造出荷の大半を

スタッフだけでこなせるようにはなってきました。

 

完全に手を離せるようにするには

まだまだステップがありますが、

基本的にはそんな風に

自分が日常のルーティン業務に組み込まれないように

ビジネスを作ることをお勧めします。

 

そんなビジネスを作るためには、

まずはものづくりの知識と

作ったものを流通に乗せるノウハウが必要です。

 

開催中のセミナーにて

その一部をお知らせしていますので

ご興味のある方はぜひお越しください^^

↓↓↓

セミナーのご案内はこちら