今日はちょっと悲しい話を・・・
今日の分はちゃんと書こうと思います(;一_一)
提供して欲しいリストもあります
もしも余っていればご協力お願いしますm(__)m
※詳しくは質問していますので追記していきます
気になる方はお気に入りやブックマークをしておいてください
3月5日添付
Q物資を送る場合、里親さがしをして頂く場合には
会員に入って会費を払わなければいけないんですか?
Aまず、物資と言うのは、ご寄付の物資ですよね?
会員でなくてもちろん結構です。本人のご厚意で送って頂いています。
送料も負担して頂いていますので、ご負担の内容お願いいたします。
里親探しの件ですが
会が行っているのではなくて(お手伝いはしていますが)
保護した会員が世話をし、キャンペーンに参加して頂くようになります。
その、キャンペーンに参加するには会員にならなければなりません。
(会の趣旨に賛同して頂けることを条件にしています)
問題はこっちです↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kurinoinoc
4年前に更新されているものですが
「現実の風景」は今でも変わらず行われていると思います
増えすぎたり、放浪する動物は保健所に行き処分されます
年間3000匹が処分され
その中のを何匹かを引き取るってゆう人もいます
だからといって決してその人に続いてくださいなんて言いません
ただ・・・増えると日常の生活の事故にも繋がりますし処分されるのはしょうがない事なのかもしれません・・・
このことについては明日長々と書かせていただきますm(__)mスイマセン

