ピラティスインストラクター
日本式、ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
現在、薬膳茶のスペシャリストを目指し目下勉強中
AGUNG(アグン)です
改めて、ピラティスとヨガの違いって、わかりますか?
同じマット上で似たようなポーズもある為、違いがわからない方も多く、ピラティスの方が難しそうと思ってる方も沢山いらっしゃると思います
まず一番の違いは、ピラティスは床の上で行うマットピラティス以外に、リフォーマー等の器具を使ったエクササイズがあります
また、ヨガはポーズの中での呼吸をとても大事にしていますが、ピラティスはポーズで止まる事はなく、動きの中で呼吸と共に心身を整えて行きます
ピラティスとヨガの中で、要となってくる呼吸方でも、違いがあります

ピラティスは胸式呼吸(肺に空気を送り込む事で、よりパワーが出ます)なのに対して、ヨガは腹式呼吸(お腹で呼吸する事でリラックス効果があります)を行います
呼吸法を大事にして、心と体を鍛えて行くという共通の目的はあるものの、ピラティスとヨガは沢山の流派があるので、その流派によっても、また少しずつ違いは出てくると思います
そして、
BODY体、MIND心、SPIRIT精神の融合を目的とする最終目標は同じであっても、そこまでの道のりが少し違います
例えば、富士山を登るのに、頂上までのゴールは同じであっても、静岡県側から登るのか、山梨県側から登るのか
このように、
ピラティスではまず骨の整列を例え、体のバランスを正していくことで、心の平和をもたらし、心身のバランスを保っていきます
ヨガは、マントラや瞑想があるように心の安定
をまずは優先的に考えます
ヨガの始まりは、何らかの修行法の一つ、ピラティスはリハビリから考案された、エクササイズ
これだけでも、二つのものが全く別ものだと言う事がわかって頂けると思います
是非、自分の好みや、目的とするエクササイズに最も適したものを選択してみてはいかがでしょうか
自分を認め
自分を知り
自分を変えることが
全ての始まりなのです
心の声
体の声
自分の事を知る
→ followme

