数日前、梅雨入りしてから

 

湿度がより高い気がします…

 

扇風機で風の流れを作り、

 

快適さを保てるよう工夫しております。

 

 

 

先月から、お絵描き熱が復活しまして。

 

パステルを使って、

 

思いつくままに色を重ねています。

 

粉をのせるコツも、

 

回数を追うごとに掴みます。

 

また描いた後、

 

乾燥させるのに

 

しばらく置いておくのですが、

 

ぼーっと絵を眺めながら

 

次はこうしてみたい…とか

 

イメージが浮かんでくるのです。

 

で、また描くという沼です。

 

 

 

 

 

そして、

 

曇りの合間の青空を見つけると、お散歩したくなります。

 

まだ時期的に気軽にという感じではないけれど

 

必要な準備をしてならと思う今日この頃です。

 

 

 

役所に用事をした後、

 

散歩コースへと足を延ばしました。

 

遊歩道になっているところには、

 

近所の保育園の子供たちが

 

手をつないで、お行儀よく

 

歩いていました。

 

聞こえてくる声の愛らしいこと。

 

やっぱり子供の力ってすごいですよね、

 

元気をもらいました。

 

 

 

桜はすでに散っていました。

 

ご存じですか?

 

桜の木に野鳥が訪れるのは

 

とても絵になる風景ですね。

 

ヒヨドリやメジロは

 

咲いた状態でも問題なくお食事できるようですが、

 

スズメは花ごと啄むのだそう。

 

そういえば、木の下には

 

散った花びらのほかに

 

お花全体のままのものが見られます。

 

こうした理由を知ると、

 

実際見かけたときに、ほんわかします。

  

  

  

今年はお花見できなかったけれど

 

来年はできるといいなと思います。

  

久々の車椅子での外出でしたが

 

太陽の光、ぬくもりを感じて

 

とてもリフレッシュできました。 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月から少しづつ進めていた

 

カシュクールの羽織、完成いたしました。

 

 

 

綿麻の生地がお気に入りなので、

 

比率や織り方の違うものを

 

勉強がてらいろいろ見ていたのです。

 

なにか作りたいなとも思っていて。

 

春夏秋の羽織…色は少しおしゃれめがいい…

 

そんなとき見つけた生地でした。

 

深い目のブルーグリーン色が素敵、

 

肌さわりもいいかんじ、

 

やわらかいけれどくたっとしすぎないというか。

 

 

 

自分で作るメリット、サイズ調整。

 

袖丈、けっこう型紙によって違うので

 

実際にあてて図りました。

 

あとは全体の総丈、

 

型紙では膝まであったのですが

 

それだと私は持て余しそうなので

 

こちらも短くさせていただきました。

 

座位が基本姿勢なので

 

総丈は身動きにダイレクトに影響します。

 

お尻で踏んでしまうこともあれば、

 

生地によっては、

 

腕を上げづらくなる(摩擦、重さ等)こともあります。

 

このあたりは年々気を付けているところです。

 

自分にしか分からないチェックポイントですね~

 

 

 

さて、4月というのに

 

雪が降ったりして、寒い日がありました。

 

そろそろ春らしくなるといいなと思います。

 

皆様もどうぞご自愛くださいませ。