先週、バイクで、茨城県のビーフラインを目指した理由は

道路沿いに 『常陸牛』 などの店があるかなぁ

って期待して行ったからなんだけど・・・


通った時間が遅かったのか、もともとそのような店はないのか

出会えなかった。


食いっぱぐれた感じ。。( ̄ー ̄;


往きの常磐道の守谷SAで牛タン串食べておいてよかった。(^-^)

庭と家と旦那が好き-牛タン串
350円也。。。見た目さつま揚げっぽい。

味は、あらびきソーセージまたはハムっぽい気が・・・。

でも、値段の割に結構ボリュームあって、美味い。


茨城では、久慈軍鶏の鍋とか、水府の蕎麦とか、笠間の栗とか

食べたかったんだけど、残念ながら全部×××。


で、昼は、気になっていた フライングガーデン  というファミレスへ。

(さっきまで、フライングカーペットだと思ってた。どうりでHP見つからなかったw)

神奈川県では、見かけないファミレス。


ケンミンショーで、茨城県出身の芸能人が

『茨城に帰ったら、必ずいくファミレス・・・。』

みたいな事言っていたので、気になっていました。

庭と家と旦那が好き-爆弾ハンバーグ

↑ ここの名物の爆弾ハンバーグなるものは

焼きたてを店員さんがテーブルに運んでから、カットしてくれるんだけど


それが出来るのは、試験に合格した店員さんだけだと

テレビでやってたのよね~。

敷いてある紙を盾のようにして、はねる肉汁をよけます。


・・・でも私は・・・焼きカレー。。カレー臭にそそられましたw。
庭と家と旦那が好き-焼きカレー


そして、この日最後に食べたのが 手打ちラーメン珍来

ここもチェーン店かな?


すでに夜だったので、寒さと疲労で体も心も・・・!(´Д`;)

ここらで、食べて暖を取る 作戦!


私は、辛いタンタン麺で、さらに暖まりたい作戦!

庭と家と旦那が好き-タンタン麺


・・・定番の男の旦那は、いつもの定番メニュー。(-"-)

庭と家と旦那が好き-ラー・チャー・餃子

おかげで、生き返りました。


ところで、この店 『珍来』 は、何て読むの?

庭と家と旦那が好き-手打ラーメン珍来

普通 『ちんらい』 ですかね?


この時、寒さに負けて、ホテル泊まっちゃおうかな~って

ずっと考えてたので、シモな読み方を旦那としてました。(^-^;


旦那 『・・・・・・この店、大丈夫DA・YO・NE?』


勝手にシモな読み方したうちらが失礼だよね。(^-^;

美味しかったです!!