$◎ makaroni cafe :-)


2月20日の夜ごはん。

韓国風のり巻きキンパ
アスパラ入り春雨チャプチェ
豆腐とキノコのキムチスープ





$◎ makaroni cafe :-)

$◎ makaroni cafe :-)

$◎ makaroni cafe :-)


昨日はのり巻きプレート◎
本当は納豆巻き食べたかったんだけどね。
冷蔵庫に納豆なーし。買いに行くのめんどくっさ。
なので冷蔵庫にある物で、なんちゃってキンパ風のり巻き▲

ごはんには、白ゴマとゴマ油少量をあらかじめ混ぜて置く。
具は、卵焼き・水菜&人参のナムル・甘酢ショウガ・カルビ少量。
卵焼きはシンプルに、酒・塩・砂糖で味付けして焼く。
人参は茹で、水菜はサッと湯通しし、ウェイパー・白ゴマ・ゴマ油で簡単ナムル。
カルビ肉はこの前のビビンバの残り。少しだけ残しておいたんだー。
醤油・砂糖・ハチミツ・ニンニク・おろし玉ねぎ・豆板醤のタレで味付け。
甘酢ショウガは売ってるのピンクのやつ。駄菓子みたいなの。←わかりずらい。

のりにぴっちりごはんを均等にひろげてー。
具を真ん中あたりに全部のっけて一気にきつめの太巻きに。
たまたま買い置きがあったから今回は韓国のり使ったけど、
普通のりの表面にゴマ油ちょっと塗れば普通のりでも全然おいしー。

ゴマ油と白ゴマが効いてうまいー。
野菜もっと色々入れたかったなー。
次は絶対、たくあんも入れたいー。:)


チャプチェは、のり巻きのカルビに使ったタレで味付けした。
アスパラ・キクラゲ・人参入り。甘辛チャプチェ。だいすき。

キムチスープは、豆腐・白菜・エノキ・長ネギ・人参・キクラゲ。
鶏ガラ・ウェイパー・塩・キムチ・豆板醤・酒・醤油・ごま油。
ピリッと辛くて体あったまる。豆腐ふるふるでうまし◎







昨日見た映画。

◎転々
大学八年生の竹村文哉(オダギリジョー)は、84万円の借金持ち。
返済期限の前日、借金取りの福原(三浦友和)から、提案を受ける。
吉祥寺から霞ヶ関まで歩く福原の東京散歩に付き合えば、
借金をチャラにするばかりか100万円の報酬もくれるというのだ。
選択の余地のない文哉はそれを引き受け井の頭公園の橋の上から二人の散歩は始まる。

ただ男2人が東京散歩する話なんだけど、おもしろい。
もう、ちょいちょいくだらなくてオモシロい。
まーず。文哉のもちゃもちゃな髪型が好き。
福原の長い後ろ髪がかなり気になる。
頭のツムジが崖くさいおじさんとか、
家庭内暴力の息子役がなぜか石原良純とか、
ラコステのポロシャツ手作りしちゃうとか、
街で岸部一徳見ると幸せなるだとか、
なんやかんや、うはー。うへへ。ってなるところいっぱい。
でも最後はちょっとホロリときたりなんかして、
この映画。かなりすきだー。おすすめ◎