関東ローカルTVは偉い!(シリーズ4段) | 帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」

帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」

1970年代~現在における、刑事/アクションドラマ/映画。
邦画・洋画問わず。また、経営者である一面も公開するブログ。

この千葉テレビ金曜ドラマレビューを続けるべきか・・・止めるべきか(笑)

さて先週の金曜日は両ドラマ共、第5話目です。そして、なぜか来週、さらいしゅうを飛ばして

5月最終週27日までお休みらしいです。 ちょっと残念な気がしますがしかたない!


そのあたりは、前回震災中から始めた最近見た映画を語ろう!をまた再開したいと思います。



帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-総理5-1


さぁ。藤谷美和子さんの第一回主演エピソードです。 兄夫婦と一緒に住む藤村春子

実の兄と上手くいかず、担任教師である総理(中村雅俊さん)を兄に様に慕い始める。

前回は木蓮(神田正輝さん)の恋愛エピソードと思いきや今回も?って感じだが違う(笑)


帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-総理5-2


実はここには、生別れになった総理の実の妹、山本先生!・・・じゃなかった。

アキ(山本ゆか里さん)の初登場作でもある。要するに兄弟愛がテーマなエピソードとなっている

しかし、山本ゆか里さんがあらわな写真集を出した時はちょっと引いたなぁ・・・

現在も時折活躍されているようですね。お元気でなによりだ(笑)


帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-総理5-3


薫ちゃんとおばさんだ!!。それにしても樹希さん現在60歳後半の年齢になっておられるが

実はもう何十年も前からこの老け役だったので・・・本当にお年を召されると・・・

演じられていた様な感じではないのだなと思った(笑)いつまでの長生きしてほしい。



帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-総理5-4


確かに男女の兄妹と言うのはそなのかもしれないね

でも、この時代は有る意味平和だったのだねぇ。



今週の『太陽にほえろ』は、48時間の青春。

帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-太陽HD5-1


実はマカロニ刑事の本来の衣装はこんな感じだったらしい。

確かに、これでウェスタン・ブーツを履いて葉巻をくわえて髭でも生やして居れば・・・

殿下の「マカロニウェスタンにこんな奴、いなかったか?」は納得がいくが・・・

さすがにそれは・・・萩原さんも「勘弁してくれ!」とおっしゃったらしい。

そして、あえてこの第5話で自分が主演でないエピソードで帽子をかぶってみせたらしい(笑)


まぁ。まさに「マカロニ刑事」その人である(笑)



帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-太陽HD5-2

さぁ~って本編では、火野正平さんがゲストとして登場。

まだこの頃は、二瓶 康一と本名でご出演している。さらに、西○峰○さんや、新○○○さんや、ホーン△△さんやらとのスキャンダラスなイメージの前のピュアな火野さんが

少年院を脱獄してしまった話だ。


何と言ってもこの方は「必殺!シリーズ」の正八、正十のイメージがある。


しかしこのエピソードの下りは本当によく見る光景だが・・・おそらく「太陽~」が原型なんだろう

またこのお母さん役をされている方も「太陽にほえろ!」常連さんである。


帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-太陽HD5-3

常連さんと言えばこの方もだ!

武藤章生さんその人である。 何と言っても最近CSでおなじみの「西部警察」の鑑識さんである。

太陽にほえろ!にも何度も登場されるこのお方。もうお亡くなりになっているが

本当にこの時代のドラマを影で支えてくださった人だろうと思う。




帰ってきた 「マカロニ刑事の取調室!」-太陽HD5-4


ラストは親子水入らずのショットを(笑)

まだもう少し後だが、ハナ肇さん扮する内田宗吉の大活躍エピソードがまだある。

そちっも最高なエピソードの1つだね。 やっぱりファーストシーズンは楽しい。