やっちまった編 1部 | ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

食べ物 グルメ 旅行 ドライブ 国産ワイン シャルドネ ふぉれ太郎

ども、m(_ _)m
皆様お久しぶりです、m(_ _)m


ふぉれ太郎です。

更新は途絶えておりましたが

その間いろいろ、やっちまった訳です。

盆と正月、クリスマスと誕生日が毎週。。。


のような。。。。贅沢。








で、では始めます。




時は2014年2月8日、関東はその日の未明から大雪に見舞われるであろう日。

夕方川口にいながらにして、別件の仕事を延々と手探りでこなす状態。

キーマンが休みの為、拉致があかないと会社にいる上司も判断し一旦区切りをつけることに。

だが物語はここから始まる。




なんと、上司はその日泊まる覚悟なのだという。




こいつは尋常ぢゃないですよ。

しかも雪降るって言ってるし。

仕方がないので翌朝呼び出しがかかるかも知れないのを見越して地下鉄で移動できる駅近くのホテルを検索。

げ、宿の数が異様に少ない!




すると芝公園にザ・プリンス・パークタワー東京さんがヒット!

おお!先月浜名湖で贅沢したが、そ、それを上書きしてしまうかもォォオ!!

なんてこったい、こんなに早く凄い所に泊まるなんて。。。




外観みても凄いんですよ。

東京タワーがババーンとか、凄いんですよ。

{3F8E4CF4-046A-4531-8C2C-3DDEB54A68C9:01}




_| ̄|○

お上りさんみたい。

いや、お上りさんだね。

バブリーチックだね。




ちなみに東京タワー、オリンピック限定カラーで金メダル取るとこんな感じになりまっせ!っていうカラーだそうで初日だけ五輪カラーを初お目見え。

(そんな時期なんでございますよ)





宿取るのが目一杯でメシも食っとおりゃせんです。

時刻は21時頃だったかと。

折角なので美味しいものをと、食べログで宿付近の遅くまでやってる所を検索。

赤羽橋でペリーニさんがヒット。

探します。

{C50525C1-33B4-46D3-918D-1F6FFDFE9CAD:01}



これか?リストランテ、ペリーニ、アダージョ。。。

アダージョの方が目立ちます。




地下へ

{B388B817-0E9D-4C69-A124-BAF8C65B9723:01}




やっとメシにありつけます。




ここは去年の12月にオープンしたばかりの出来たてホヤホヤの店。

いつもは常連客も来てくれているようですが、さすがに明日大雪との情報を聞けば誰だって家路へと足が向くってもんです。




貸切状態でカウンターを陣取り、ご主人と話をし、少しでもオンオフを切り替えます。

{3BE3E660-461C-435C-9374-B0208B20E7D7:01}



モチフワの何か。青海苔の風味と生地の甘味、美味いです。

あっと言う間に完食。




チーズの盛り合わせや

{CAE41E4B-A5E2-4E82-A943-C6EFE68FE28D:01}




パテみたいなのや

{0E35F1FB-A141-459D-9838-506B97EF9B5F:01}



こんなのを



{798BCAA0-29E3-4108-99EC-B2D14BD25499:01}



いただきました。

中でもこの、生ハムに巻かれたものはホウボウって言う白身の魚と鱈の白子を包んだもので、この店イチバンの美味さ!




またメニューにはないけど

イチジクの唐揚げも作ってくれました。

{27FCD317-92B8-4EFD-B38B-2673F833475D:01}

パクパク食べちゃう。







ワインも飲み切り、グラスワインをもらうくらいに進みます。




また、この店自慢のペチという料理をいただくことに。

{F5665A28-DF8F-4DEF-8775-B4D45F905E32:01}



パルメジャーノレジャーノの大きなチーズのくぼみにリキュールを垂らし、火を点け薫りを立たせ、その中に粉チーズと合わせた生パスタを投入。

しっかりトングで絡ませて容器に盛り付けたのが、上の写真。

チーズの風味が豊かでワインも進みます。




最後に肉のおでんと言われるものをいただいてフィニッシュ!

{18BFF60B-757B-41AB-A573-6173745BBCB0:01}



優しいお味でこれもペロリ。




ここ、美味しい。

ちと、肉料理が多く、野菜料理が見当たらないのが気になる所ですが、それはそれ。




まだまだ稼働してない様ですので穴場スポットですよ。




大雪、そんなに降らんで欲しい。

そんな事を思いながら、いそいそと宿へ戻るのであった。




やっちまった編 1部完