義実家帰省のグチ | mai*blog

mai*blog

2013年3月に入籍。
2014年3月に結婚式。
一生に一回しかない貴重な結婚式の準備と、楽しい新婚生活を綴っていきます。

年下夫と仲良く暮らしています♡♡



義実家に帰省しましたニコニコ


去年の夏に帰省したきりだったから、ちょうど一年ぶり!



楽しかったけど、


なんか不思議な感じでした。。。




愚痴なんで、嫌な方はバックで。




お義母さんがBBQしようって言うから

夫の妹とその子供もみんなでBBQしたんですがね。


そのお金って我が家が出すの?

なんかおかしくない?笑



お義母さんはシングルマザーで、夫は姉と妹に挟まれてて、家族で男一人だから?



もう結構何から何までうちがお金出すんですよね。




前も、私達がお好み焼きをお持ち帰りするって言ったら、

お義母さんと夫のお姉ちゃんと、一緒に住んでないおばあちゃんの分まで頼まれて、

お金も全部出して、おばあちゃんにお好み焼き届けて…


いや、実家もおばあちゃんちもお好み焼き屋も、車で5分圏内ですよ?笑



特別なところに行ったからお好み焼き買ったとかじゃなくて、なんならみんな普段からいつも食べられるし。



逆に東京にお義母さんと夫の妹が来てくれた時も、私達が全部出して、フードコートでご飯食べる時も現金渡したりして


え、現金まで渡さなきゃなん?って思ったし。


(細かいかもけど、お釣りをそのまま懐に入れてたのもヤダ!)




今回も、せっかくだからみんなで晩ご飯食べようってなったときも

私の実家なら、お母さんが腕によりをかけてご飯を作ってくれるけど


お義母さん「素麺が冷麺ならすぐできるよ」って感じで。



え、お盆とか正月とか特別なときでもそんな感じ?って。


かと言って外食とかいうと、またうちが全部出すことになるとかなりの出費だし。



ここで初めて夫に「これもうちが出すん?」って言ったら

「ほんとや…。なんで全部ウチが出してたんや!」とか気づき始めて。笑



「今日は母さんに出してもらお!」って言って、結局はお寿司とかピザとかを買ってきてもらってましたけど。




そして帰るときには、「帰りの車で食べるやろ」ってスーパーでお菓子とかパンとか大量に買ってきてくれて。


いや、そこは自分でほしいものを必要なときに買うから!そこはいーて!って思った。笑



お金のこととかあまり言いたくないから、なるべく気にしないようにしたりしてたけど。



もうね、お義母さん普通に他人だったら正直苦手なタイプで。

酒は飲むしタバコは吸うし。

物事を悪く思うの好きだし、言い方キツイし。



「コテクちゃん(私の長女)見てると、○○(夫の妹の子供)見たらほんと憎たらしい顔してるわーと思う!」とか言うし。。


長女が全然なつかなくて、いつも下向いたりしてたんだけど、それ見て「自閉症とかじゃないんやろ?」とかさ。。



夫も呆れてて「あのタイプはもう直らん」とか言ってくれるからまだ救われるけど。



私の気持ちがどんどん引いてるのが顔に出そうやったチーン


別に無理はしてないから疲れたとかはないし、もう行きたくないとかはないけど、なんかもう気持ちが引くわチーン



夫の妹さんの家でプールしたとき♡
このフォルムがたまらん♡