お団子もニュアンス重視 | ナイショにしたいメイク術

今日はカジュアルスタイルにつき、
お団子ヘアにしたんだ~。

{CDB06A71-9A8D-44D0-8068-DF74B327F942:01}

簡単だけど普通にお団子にすると
どこかダサくなっちゃうことも…。

なのでシャレオツに見せるために、
いつもちょこっと工夫してます。


私のお団子の作り方は、
以下です~。


(1)こめかみからくるりんぱ
いきなり結ぶのではなく、
こめかみあたりからくるりんぱをします。

{8859CC00-A885-4D76-985E-83FB268D002A:01}


(2)頭頂部で髪をお団子に
くるりんぱしたトップの毛を少し引き出し、

その毛もろとも頭頂部で
束ねてお団子にします。

{F70C8174-2FA4-4B96-8797-FEB3143144D9:01}

くるりんぱをして
毛を引き出しておくことで、

額から頭頂部までのニュアンスが
固定されて仕上がりがグッとよくなるんだ。

{47E54BCB-1500-4724-BEEC-3AF578293146:01}


(3)お団子から毛を引き出す
お団子部分の毛を引き出し、
毛先をゴムに巻きつけてとめます。

そしてお団子部分を左右に引っ張り、
それぞれゴムのあたりにピンでとめます。

{16D12C06-1744-4852-A362-9F1FAFBE2237:01}

これでラフなお団子の出来上がり!


サングラスをカチューシャに
したりしてるよ~。

{1193250F-8DA6-480C-9194-CC0F490573C6:01}

これからの季節は使えそう~。



ちなみに今日は、

とんかつ発祥のお店で知られる
「王ろじ」でランチ。

ボリューミーなとんかつがのった
カツカレーをガッツリ。

{C8C00530-5094-4C5E-911A-A8BABB674089:01}


…夏前だというのに、
私は順調に増量キャンペーン中です。

{976F0246-E395-4FCA-A0DF-2753F813558D:01}

笑顔でサラバ!






{89B1275F-7A25-4AB6-AEEA-798F581425FA:01}

◼︎Instagram

{09F8A809-604E-4CA6-A12E-2D0C3CEEE3F1:01}