入院して明日でちょうど一週間。
普段からお茶をガブガブ飲む私にとって、水分制限一日1Lはツライ…


今日は、オットと実母の仕事の休みがあったので、担当医から病状の説明を受けました。


やはり、病状と病気を照らし合わせていった結果、周産期心筋症に当てはまるだろうという診断。

特定疾患っていうらしく、確かな原因が不明なんだそう…
症例も乏しく、日本では二万人に一人がなると言われてるんだって。

この症例を学会で発表できるほど珍しい心疾患らしい[みんな:01]

私の心臓の駆動率は、健常者が50とすると30弱なんだそう。
肺水腫の一歩手前の状態だったんだって。

この病気は半数が治癒するんだって[みんな:22]

だって、だってって他人事みたいだな…[みんな:23]

一週間、数種類の薬を試して、体の水分は抜けてきたけど、心臓に改善が見られないので、新たなお薬を試すらしい。が、その薬、症例が両手で足りるほどのデータしかないそうで。あり得ないよね、7とか8例っていってたかな。それもアフリカでだよ[みんな:02]

でも悪くなったって例はないから試す価値はあるみたい。

名前忘れちゃったけど、悪さをする酵素を阻害する薬で、パーキンソン病なんかにも使われるっていってたな。またプロラクチンを抑える薬なんだって。おっぱい出なくする薬だね。
ただ、副作用として血液を固める作用があるから、血液サラサラにするワーファリンって薬も併用するそう。かなり強力にサラサラにしちゃうらしく、出血に気をつけなくちゃいけないらしいけど。頻繁に血液検査をして管理すれば大丈夫とのこと。

この薬を8週間試すらしい。
アフリカ⁈の症例ってのが笑っちゃうけど、ここは先生を信じて治療するしかないね[みんな:03]

この薬試して改善が見られない場合、埋め込み式のAEDみたいなのもあるからって。
それってペースメーカーじゃん[みんな:04]と、かなり凹んだ内容満載[みんな:16]
3~6ヶ月で改善が見られない場合の話…

怖い不整脈→心筋梗塞とかあらゆる臓器不全→死

頻脈の場合→突然死

だったかな?

これ最悪な場合よね。

こえぇ~[みんな:08]そのためのAEDらしい。

AEDは国で助成してくれるみたいで、個人の場合はレンタルできるからって…せんせー!そんな紹介いりませーん、やめてー[みんな:21]

あーあたし、この先どうなっちゃうんだろ。ってのが正直な気持ち。まだ死にたくないぞ[みんな:09]

当然、次の妊娠はダメ。
なんとなくわかってはいたけど、面と向かって先生に言われると、私の受精卵、まだ残ってるのに~って涙出そうになるし、

赤ちゃんを抱っこすることも良くない動作なんだっていわれ、もう撃沈[みんな:05]
これはね、抱っこすると腕に負荷がかかって、血圧上昇するから心臓に負担がかかるって理由。

ベビーカー押すくらいならいいって。

食べ物は、納豆ダメ。緑色の野菜ダメ。これはビタミンKを含むものがダメで、薬の作用を打ち消しちゃうんだそう。
赤ちゃん生まれた時、Kシロップ飲ませたあれ。




近いうちに心臓のMRIを撮って、色々みるみたいだから、私にあった薬が早く見つかりますよーに[みんな:06]
MRIって1時間くらいかかるんだって。只今予約いっぱいらしい。


血圧をあげないことが大事。
イライラも良くないの~[みんな:07]


赤ちゃん生まれて、あやすと笑うようになって、幸せいっぱい飽和状態だったのに…
もっと早く病院にきていたら症状はここまで悪くなってなかったって言われ、またヘコむ…

あー今更だ。とにかく症状が悪化しないように、改善するように、早く子供に会えますように[みんな:10][みんな:11]

治癒する50%に入るわよ[みんな:17]
ペースメーカーなんてゴメンだわ[みんな:18]



明日はハロウィンか⁈

4年前の今日もこの病院に入院してたわ…お見舞いにハロウィンのテディベアとクッキーもらった記憶が…[みんな:12]そんときは呼吸器外科で腫瘍手術。この病院のあらゆる科を制覇しそうだ…シャレにならないわ。
なんて脆弱な私のカラダ[みんな:19]クッソ~[みんな:20]




[みんな:13][みんな:14]私のこと忘れないで。
ママまってるワン[みんな:15]
photo:01










iPhoneからの投稿