昨日は久しぶりに眠れました[みんな:01]
肺や心臓に溜まった水を抜く点滴は、かなり効いている模様[みんな:02][みんな:03]

発作か起きることなく過ごせるなんて二ヶ月ぶりー!イエーイ[みんな:04]

子供たちはダンナちん実家でお世話になることになりました[みんな:05]
皆に迷惑かけちゃったな…

早く退院できるよう頑張らなくては[みんな:06]

そしてオッパイ事情はというと、産科から搾乳機貸してもらって出すも、ずっと右向きで横になっていたせいで、右の外側のオッパイがカッチカチやでー[みんな:07]

昨晩助産師さんにマッサージしてもらってなかったら、もっと悪化してたのかなーと、今は自分で体勢をかえながら気をつけてます。

自宅でレンタルしていた自動搾乳機は、昨日ちょうどレンタル期間終了で本日返却[みんな:08]なんてバッドタイミング…[みんな:09]

仕方ないから、買い取った手動搾乳機を後でダンナちんに持ってきてもらうことになってるけど、やっぱり電動ダブル搾乳機は画期的だったなートホホ…[みんな:10]


成育医療センターで入院中に呼吸困難を訴えていたのに、検査でわからなかったのはなんでだったんだろうなぁ…
退院二日後に救急外来受診した時は、睡眠薬出されて呆気なく帰されたし。

この診察のときに、酸素濃度を測る機械をしばらく横になってつけていたんだけど、よくピーピーなってて。。


結果的に、ストレスで片付けられて、今思えば、きちんと再検査してもらっていればここまで酷くなることはなかったのかも。
心臓のエコーは今の病院に来て初めてやったし。

緊急外来の先生も、まさか心不全起こしてるなんて考えもしなかったんだろうね。それにしても検査は何もせず睡眠薬を処方されたことは今でも納得がいかない。まるで、精神疾患です的な態度で、わたし自身もこんなに苦しいけどパニックで呼吸ができないのか…って自分が情けなくなったし、で、泣く泣く帰ってきた。


まぁ、成育から産前産後の診療内容を取り寄せてるみたいだから、状態の変化はわかるのかなー

それにしても、私って弱っ[みんな:11][みんな:12]
今度は心臓かぁ…なんか落ち込むわ

今回の原因は、多胎妊娠、ウテメリン長期使用、妊娠高血圧症、ムクミなんかが原因なのかなぁ。
産褥(周産期)心筋症って調べてみたら、稀な病気っぽい。

三人目妊娠なんて呑気なこと言ってられないわな(笑)

最近、あやすと笑う子供たちの成長をこの目で見られないのがすんご~く悔しいけど、一日も早く良くなってママちん帰るわ~[みんな:13]




あぁ、サヨナラオッパイ[みんな:14]
photo:01


この借りた手動搾乳機、ラクにできます、オススメ[みんな:15]





iPhoneからの投稿