公開初日に観賞して来ましたニコニコ


12年振りに、シュワちゃんが「ターミネーター」として帰ってくるという事で、話題の作品映画ですアップ





あらすじ

2029年...人工知能(スカイネット)の反乱により、人類は滅亡の危機に瀕していた。
人類抵抗軍のリーダーであるるジョン・コナーは、敗北を知るや、スカイネットは最終兵器を使用し、母サラ・コナーを抹殺する為、殺人マシン“ターミネーター”を過去に送り込んだ事を知り、彼女の命を守るために信頼できる同志カイル・リースを、1984年の過去へと送り込む。
だが、そこに待ち受けていたのは、逞しい女性戦士に変身していたサラと彼女の守護神となっていたT-800型ターミネーターだった。
過去と未来は、完全に書き換えられていたのだ。
人工知能“ジェニシス”の起動が迫る中、人類滅亡の「審判の日」のカウントダウンは始まろうとしていた。
もはや人類の運命は、1人の女性サラ・コナーとT-800型ターミネーターに委ねられていたが...






予告編を見る限り、全く新しいストーリーを予感させられたけど、サラを守る為にカイルを過去へ送り込み~と、最初の内は、あの名作映画「ターミネーター1」を、役者を変え、内容をアレンジしただけなのか!?と思いつつ観賞していましたが、ところがどっこいビックリマークでしたwww





T-1000には、何かとお騒がせな!?イ・ビョンホンが熱演していて、なかなかのハマリ役でしたアップ





老いたシュワちゃんと第1作目映画当時のシュワちゃんという、新旧T-800型ターミネーター同士の時空を超えた直接対決は、迫力も満点で見物ですアップ


あの名台詞も飛び出して、随所に散りばめられたユーモアが、高まる心を落ち着かせてくれる辺りも健在だし、全シリーズを見ている人には、たまらない作品映画だと思います合格


私の勝手な思い込みは、見事にハズレて、触れ込み通りに全く新しい作品映画となっているのは、正に「新起動」です音譜





これまでのシリーズの役者イメージが強い(私も)と、最初は違和感を覚えるかもしれませんが、それもその内に慣れてきますwww


正直、3作目映画と4作目映画は、駄作映画だったと思っているので、今作映画は当たりひらめき電球で、ホッとしましたべーっだ!


シュワちゃんも、もうかなりの年齢だけど、鍛え上げられた肉体美も健在で、素直に凄いビックリマークと思ったし、全体を通してバランスが良く、練り込まれた物語になっていて、ユーモアだけじゃなく、ホロリ汗とさせられる場面もありきで、面白い良作映画だったと思いますニコニコ


でも、もうコレで打ち止めにした方がいいでしょうけどねσ(^◇^;)。。。














Twitterボタン
Twitterブログパーツ






★ポチ!お願いします★



食べログ グルメブログランキング

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル









ペタしてね
読者登録してね