『特別展 医は仁術』に行ってきました♪ | そのまんまでマイ ペンライ♪

そのまんまでマイ ペンライ♪

日々の生活の中で気づいたことや感じたことを
気ままに綴っています。
「マイ ペンライ」はタイの言葉で
「大丈夫」等という意味です♪


こんばんは夜の街


今日は、上野の国立科学博物館で行われている

特別展 医は仁術 』に行ってきましたキラキラ



ずっと、行ってみたかったのですが

テレビでCM等のPRが行われている時は

人が多いかな~はてなマーク人に揉まれるのは避けたいな~DASH!

と、思っていてにひひあせる



学校でもちらほら話しを聴いていたし耳


行きたい人は、きっともう、行っただろうアップ

そろそろ大丈夫かな…と得意げグッド!



そんなことを頭に浮かべながら

平日の上野公園に辿りついたのでしたがクローバー


…考えていたよりも、断然人が多かったですえっひらめき電球

(いつも人ごみを避けて生きているのであせる)


学生さんも多かったように感じました目



あまり行かない場所だから

方向感覚がつかめなくて

しばらくうろうろしてしまいましたあせる



やっと、大きな看板がアップ



140529_1456~01.jpg



チラシの裏は、こんな感じベル


  ↓




140529_1906~01.jpg



中は、見応えたっぷりで音譜

(心の中で)「うわ~!!すごい!!


とても盛り上がりましたアップ



貴重な資料がたくさん展示されていましたラブラブ



日本の医学の歴史に興味がある方は

本当に行った方がいい場所だと思いました音譜



また、中医学がどのように日本に入ってきたのか


そして、鎖国をした日本のなかで

どのように変化していったのか


西洋医学がどのように広まっていったのか流れ星


見どころがたくさんありました星空



昔、実習に行ったことのある施設が出した

資料等もあって、びっくりしたりえっ



貝原益軒は福岡の人なんだひらめき電球

等と、今更ながらに気づいたこともあったりして汗



解体新書の現物は初めて観たかも目


本当に宝の山宝石白


貴重な資料がたくさんある中にいられることが

楽しくて、幸せでしたニコニコドキドキ



じっくり観られて、大満足です虹


パンフレットも買いましたニコニコラブラブ




140529_1856~01.jpg



上に乗せているのはおくすり袋…ベル




140529_1856~02.jpg


と、いう名前のメモ帳ですラブラブ



気になったことはたくさんあったんですがベル


その中でも

杉田玄白が残したという『養生七不可』が

印象に残りました夜の街



子孫のために養生の七不を書き記したものだそうで流れ星



後悔しない


先のことを思い煩わない


暴飲暴食しない


得体のしれないものを食べない


みだりに薬を飲まない


房事を過ごさない


身体を動かし楽をしない




…今の時代にも当てはまることばかりでベル


どれも自然に入ってくる内容ですよねコスモス


本当に素晴らしい虹



そして、人って意外と変わらないんだな~


時代が変わっても、考えることや、することは同じだな~


とも感じましたにひひグッド!




限られた命の中で試行錯誤しながら

知識や技術、経験、智慧など、素晴らしい人類の叡智を

望めば、昔よりもずっと気軽に手にすることが出来る夜の街



そんな環境にあり、この時代に生きられるのは

本当にありがたいことですねキラキラ



先人の偉大な智慧に感謝しつつブーケ1


これからも、与えられた命を大切にしながら

勉強して行きたいと思いましたニコニコ虹