樹氷 | まほう の ことのは

まほう の ことのは

幸せの種は貴方の中にあります。

自分らしさに繋がって、
あなたという花を
一緒に咲かせてみませんか?



 

 

赤薔薇お知らせ赤薔薇

 

お待たせしました!


3ヶ月の待ちだった

個人セッションですが、

 3月に

募集を開始します。


 

お席確保次第、

ニュースレターにて

お知らせしますので、

 

セッションやセミナーに

ご興味のある方は、

ニュースレターに

ご登録お願いしますキラキラ

 

 

 

※Natural Spaceの

セミナー、講座、セッションは、

ニュースレター

『宇宙(そら)っ子倶楽部通信』

にてお知らせてしています。

 

 

 

メンバーさん限定の特典が

たくさんありますので、

 

詳細、お申込ご希望の方は

ご登録よろしくお願いします。

 

 

 

ニュースレター

【宇宙(そら)っ子倶楽部通信】はこちら

宇宙っこ

 

 

 

 

 

 

「かっちの宇宙人占い」

 

宇宙元旦バージョン3/21配信します✨

 

毎月宇宙からのメッセージを

お伝えするこの企画は、

公式Line参加者限定となっています。

 

 

 

ご興味ある方は、

こちらからご参加ください。

 

 

 

@jsd5351s

 

 


 



◎フォロワー3000人になりました☆彡

Instagram

https://www.instagram.com/naturalspace_kazu

 

※直観について&日々のあれこれ

について書いています(*^^*)

 

 

 

インスタをしている方は、

フォローよろしくお願いします。

(※メッセージをいただければ、

フォローバックします♡)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバー「直観アドバイザーKazu」

について詳しく知りたい方は、

こちらを見てね(*^^*)

https://www.reservestock.jp/subscribe/43422


 
 

 

  






まるで誰かの
機嫌のように
ころころと変わる
雪山の景色を
素人が読むことは難しい。




「今日は天気だね〜。」
と家を出発したものの、

県境の
トンネルを抜けると、
なにやら
雲がたくさん出ていた。



「今日は
山頂付近の風が強いので、
ロープウェイは
停止しているんですよ。」



「今日観に来たの?

残念だったなぁ、
午前中なら観れたんだけど。」


あれは2月下旬のこと、

思い立ったが吉日で
出かけた旅は、
予想だにしない
展開で終わってしまった。




「三月中旬には
雪が溶け出すらしい。

今行かないと、
今年見れなくなるから行こう!」

夫に言われて
二度目のチャレンジ。



今日は見れるといいなぁ。


そんな想いを抱えながら、
2メートルくらいの
幾重にも続く白い壁を
横目に走る。



冷たい空気が
ツーンと鼻に染み渡り、

真っ直ぐに届く
美味しい空気を
胸いっぱいに吸い込みながら
車を走らせた。

  



しばらくすると、
日本でも有数の
大きなスキー場が
視界に入ってきた。

  



ここに来た今回の理由、

それは
スポーツを
楽しむためではなく、

「美しきもの」
に出会うため。






雪と木々、山が
一丸となって
織りなす芸術を観るための
二度目のチャレンジ。



樹氷

と呼ばれる
美しい景色に
会いたくてやって来たのだ。



0℃以下の水の粒が
樹木にぶつかり、

それらが凍って
重なり合うことで
薄い氷の層を
作り出す自然の芸術。




スノーモンスター
アイスモンスター

とも呼ばれるこの現象は、

日本でも一部でしか
観ることができず、

世界でもドイツなど
一定の条件を満たした場所でのみ
見られるものらしい。





日本三大樹氷のひとつ
山形蔵王。



生まれ故郷の山形だが、
樹氷は数回しか観たことが無い。



「初めて観る!」
と言う夫と息子に
この素晴らしい景色を
分かち合いたかった。




「今年は雪が
たくさん降ったから、
見応えのある樹氷になったよ。」

温泉宿のご主人が
話してくれたように、

大きな樹氷が
私たちを見下ろすように
出迎えてくれた。










スキーやスノーボードを
楽しむ人達に紛れて、

我が家のように
樹氷だけを観に来た家族や
カップルも多い。







「来年は
樹氷のライトアップも
観たいね。」

そう話しながら

大学時代に仲間たちと
よく食べに行った
ご当地ラーメンを頬張った。





春夏秋冬。



自然が創る景色は
雄大で美しい。




「日本に生まれて良かったな。」

そう感じたひと時だった。