春のPeltier ~イースター | 「Mahoca Diary」

「Mahoca Diary」

Sand glass Creator                            

             関東は、雨の寒い一日となりました。


             受験シーズンも一段落でしょうか?

             長い寒さも少しずつ桜に向かい・・・

             やっと梅が満開の頃になりました。

             

             袴姿の可愛らしいお嬢さんとお母様連れ

             制服姿の学生とお母様連れの姿を見かけます。

             卒業式シーズンですね。


             また入学式の頃には、桜桜が満開を迎えるのでしょう・・・



             イースタークローバー

             クリスチャンで無い私には、なじみの無い行事ですが

             

             「復活祭」

             イエス・キリストは、十字架上で召されてから三日目に、

             復活されました。

             「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」

             にイースターを祝うのも、イエス・キリストの復活されたのが

             日曜日であったからだそうです。


             1582年にローマ教皇グレゴリウス13世が制定したグレゴリオ暦、

             こちらにのっとり毎年イースターの日が決まるそうです。

              2012年のイースターは、4月8日だそうです。


             



             先月、家族の誕生日祝いに訪れた表参道、

             「Peltier」 のディスプレイもイースターにキラキラ

             毎回趣向を凝らした可愛いディスプレイラブラブ

             プリザーブドフラワー教室 「Fleur et Menthe」さん の作品ですキラキラ

             

                     うっとりでしたきらきらハートぃっぱぃ





    「Mahoca Diary」




    「Mahoca Diary」



             お近くにお出掛けの方! 表参道沿いの素敵なカフェです。

             是非!ご覧になって下さいドキドキ