歌集「秋の果実」に想いをこめて -2 | 「Mahoca Diary」

「Mahoca Diary」

Sand glass Creator                            

              歌集「秋の果実」を読ませていただきました。


              著者は、前回述べました友人のお母様です。

              ご依頼の娘様は、たぶん私と同世代、

              お母様も自分の母親と同じ世代と思います。


              持病と上手く折り合いをつけながら・・・

              お辛い事もあったことでしょう、、、、


              自然をいつくしむ心と感性

              人々を想う優しい想いに溢れた素晴らしい歌集です。

              私は、まだまだ未熟です。

              歳を素敵に重ねてこられた月日を自分に重ね

              想う事が多々ありました。


              とても感激、感動し、胸の詰まる想いで読ませて頂きました。

              ご依頼主の大切な想いを尊く受け留め、作成を始めました。


        「Mahoca Diary」


        ガラスのデザインをシートに起こすには、線画で表現せねばなりません。

        繊細な水彩画をいかに忠実に表現するか?は削る段階のものですが

        一番は、ご依頼主が描かれたシルエットを正確に写し取る事が重要です。


 

「Mahoca Diary」  「Mahoca Diary」


     寒さの季節から春を迎え、生の喜びや明るい想いをつづった歌がありました。
    

     モチーフとして「桜」を1つ、

     装丁とは別に見開きに描かれた ご依頼主のイラストの花「コスモス」を1つ

     ペアのグラスに入れることにしました。