読んで下さってありがとうございます。

今日は息子が中耳炎と外耳炎の中間になり学校を休み、TS-1休薬3日目となりました。
関係性がないですがニヤリ

朝ごはんは昨日の残りの天ぷらの温め直し。
電子レンジの揚げ物カラッと機能で少しはマシになりました。

{AA031ADE-1D49-48B1-9A5C-14A455810A9C}

昼には天ぷらを生かして、普段は好きこのんで食べないお蕎麦をいただきました。

{5EC0BF04-2386-4A5B-9BB2-E9DF4CD988C6}

こんな下手な天ぷらでもお蕎麦にすると美味しいのでビックリ。また天ぷらが作りたくなる一品ですピンクハート

夜は、鮭の味噌とミルクのスープ。
明日の朝のパンにも合わせる為、和にも洋にも転ぶ味を目指してみました❓
mizukiさんのレシピの卵とコーンのポテサラ、焼き揚げ豆腐、燻りがっこ。

{52B35E32-CF69-46E6-8745-8DBBB9A9BACD}


余談ですが、今日は昭和63年に第100回芥川賞受賞した「ダイヤモンドダスト」を読みました。お医者さんが書いた文学なのでリアリティ満載、がんで亡くなる人が2人も出てくるので、落ち込んでいる患者さんにはお勧めしません。私自身も、読まなきゃいいのなぁと自分にツッコミながらも、読んでみたい気持ちが勝ったといったところなのですが、結果、読んで良かったです。
何を学んだわけでもないのですが、文章に味わいがあったし、どこか懐かしい昭和の風景が見えるようです。書かれたのも30年近く前のこと、医学も日進月歩ですので治癒率は上がっているので、客観的に読めました。
なんせ去年の5月に腸閉塞の手術をするまでは、病院とは全く無縁の人生でしたので、今はすっかり病院とか看護師さんとか、親しみを感じるワードになりました。旅行から帰ってきた人が、旅行先が舞台の小説が読みたくなるようなものです。
 物好きとも言えますがねウインク