娘っ子も大好きな茶碗蒸し ◟̆◞̆♡ ★ | magnolia-handmadeのブログ

magnolia-handmadeのブログ

私と娘と息子の日常。
そして趣味のお菓子作りやハンドメイド‼︎
そして時々モニター♪♪
子供達のご飯なども時々‼︎
日々楽しいことを求めて◟̆◞̆♡

2015.03.19.thu

今日は雨も降っていてお天気悪いので、
娘っ子&愛犬とお家でのんびりday ◟̆◞̆♡ 

とっても美味しくて簡単なお出汁に出会ったので、娘っ子が大好きなものをっっ♡



{9F478B50-DB67-4122-8B35-AA8142B2AAE7:01}

♡簡単うまうま茶碗蒸し♡

今回も記録のためにレシピを残したいと思います。
【下準備】
⚫︎干し椎茸は軽く水で洗ってから水に浸けてしっかり柔らかくなるまで戻しておく。
※戻し汁は使うので捨てないでーっ‼︎


【材料】(4人分)

{DC87F4AB-7ED9-4F38-964B-6F0CCCC713FD:01}



⚫︎たまご 2個

⚫︎だし汁  240cc(干し椎茸の戻し汁も合わせて)
⚫︎みりん  小さじ1
⚫︎塩   小さじ1/2
⚫︎醤油  小さじ1/2

⚫︎干し椎茸  1個 
⚫︎かまぼこ 適量
⚫︎蒸し鶏  適量
⚫︎桜えび 適量

⚫︎飾りのブロッコリー
(娘っ子用なので好物のブロッコリーを飾りましたが、三つ葉とかが大人にはオススメですよ♪)

※具材はお好きなものをどうぞ♡

今回私はバンバンジーように蒸してあった鶏肉があったので蒸し鶏使ったけど、生のものでも下味付けたりすればOK‼︎

娘っ子はまだまだ椎茸を噛み切るのが難しいので、細かく刻んだけど、大人用であれば椎茸を1/4に切って入れても♪♪


【作り方】

ボウルにタマゴを解きほぐして、焦げ茶色で書いてある調味料とだし汁を混ぜ合わせて卵液を作る‼︎

卵液は丁寧にこし器でこす。
これを省いたりすると舌触りが悪いイマイチな仕上がりになってしまうのです。

茶碗蒸しの容器に具材をいれる。

具材を入れたら泡が立たないようにそっと卵液を流し入れる。

表面に浮いてきた泡も丁寧に爪楊枝などで潰す‼︎
出来上がりの見た目に影響してしまいます‼︎
できればやっておいたほうが良いです。

容器一つづつにアルミ箔でしっかり蓋をします。

大きめのお鍋に容器に入れた卵液の半分ぐらいの高さまでお湯を沸かす。

沸騰したら火を一番弱火にして、卵液の入った容器を入れてお鍋のふたをして7分
その後火を消してお鍋の蓋をしたまま7分

お鍋から出して、小さく切ったブロッコリーを飾れば、なめらかでとっても美味しい茶碗蒸しの出来上がり♪♪


我ながら、大人も子供も楽しめる美味しい茶碗蒸しが出来たとおもってるので是非試してみてください♡




↓今回私が使ってみたとっても美味しいお出汁はコチラの元ホテルオークラ和食総料理長監修のお出汁‼︎
本当に絶品なので是非‼︎
和風栄養ドリンクスープ「うま味だし」