【募集・告知】2月24日(木)赤ちゃんのサインイベントルームin南浦和 | 手形足形&パステル&スクラップブッキング&サイン育児  さいたま市・南浦和で子育て 『マジェンタ☆ライト』

手形足形&パステル&スクラップブッキング&サイン育児  さいたま市・南浦和で子育て 『マジェンタ☆ライト』

男女の母。
手形足形アート・カラーセラピー・スタンプ・リトミック・パステル和アート・スクラップブッキング・サイン育児・アロマ・食育・キャンドル・石鹸等、私がわくわくすること・子育てにイイこと実践育児中!

ラブラブご訪問いただきありがとうございますラブラブ


さいたま市・さいたま新都心・南浦和
(武蔵浦和・川口・北戸田・浦和・蕨・与野・大宮からもアクセス良)
にて活動!


ベビーとママの癒しのイベントルーム
【マジェンタ☆ライト】
赤ちゃんのサインインストラクター&カラーセラピストのチエミです!




音譜2月24日(木)に赤ちゃんのサインイベントルーム開催決定音譜


1月は、
【動物・生活サイン】 をテーマに開催しました
ぶーぶーパンダわんわん馬クマウサギクマノミヒヨコカエル

2月は!
【果物・生活サイン】
をテーマに開催します!
いちごオレンジぶどうリンゴさくらんぼバナナ

赤ちゃんのサインって何かしら?って気になっているママさんはいらっしゃいませんか?
【赤ちゃんのサイン】とは、
赤ちゃんと、手話やジャスチャーを使ってコミュニケーションをとる方法のことなんですベル
このお手てを使ったサインで、意思疎通が、出来るようになると育児が更に楽しくなりますよ!

私自身が、息子にサイン育児をしてきて、嬉しこと・おもしろいこと・役に立つことたくさん実感してきました。

2歳3カ月になった息子と今も、お手てのサインを楽しんで、遊びながら学んでいます(*^_^*)

おしゃべりができるようになったら、赤ちゃんのサインが終わりではなく、
絵本を読んだりするときもさらに楽しくなるんですよ!


今回の赤ちゃんのサインの生活サインは、
最初に覚えると楽チン育児サイン+食事~おやすみなさいの流れをサインで覚えちゃいます。


とっても、可愛い仕掛け絵本も登場します本ベル

私この仕掛け絵本シリーズの存在を紹介してもらったとき!
一目惚れしちゃいまして、本屋やネットで探しまくりました(笑)
すでに絶版している絵本なので、絵本自体が販売在庫がないので、オークションなどでスッゴい金額になっています¥

私、手に入れられてとってもラッキーですベル


この絵本を使って、お手てサインをお伝えしますので、見にきてくださいな(*^_^*)


******************************
******************************

宝石緑開催日
2011年2月24日(木)午前10時~11時半くらい



宝石緑対象月齢
 5か月~1歳半くらい (目安ですので、他の月齢の方はご相談ください)

宝石緑人数
 4組 (少人数で楽しく交流しましょう)

宝石緑参加費
 2千円 (クラフト代・ティータイム代込)

宝石緑場所
 南浦和駅西口から徒歩12分
 駅からバス停二つ目下車・徒歩1分
 さいたま市南区の文蔵児童センターのすぐ近くのマンションです。

    (詳しい場所は、お申し込みいただきました方にお知らせします)
     ※ 駐車場無料駐車場有: 先着一台
                       (近くに有料駐車場も有)


内容
・赤ちゃんのサインってなあに?
・サイン実践 【果物 ・ 生活サイン】
・絵本
・手遊び歌
・記念クラフト作り
・ティータイム


内容盛り沢山で、楽しくベビーとママで、赤ちゃんのサイン育児を体感していただきたいです !

レッスン終了後にコーヒー ティータイム(ママのお菓子付き)もあります
暖かいお部屋で、ママ達の交流の場になれたら嬉しいです。

※食べ物のアレルギーなどあれば、お申し込みの際にお知らせください。対応させていただきます。

記念クラフト作りは、おひなさま
ひな祭りが近いので、
【お雛様】を題材に写真付き記念クラフトを作ります!

初めてのご参加の方には、ベビーの手形クラフトもおとりします。
手相までバッチリとれちゃうので、記念にどうぞ!
前回、大好評でした(-^□^-)ので、初回参加プレゼントにしましたプレゼント


お申し込み・お問い合わせはメールにてお願いしますm(__)m


ご連絡の際に下記をご記入をお願いします。


【赤ちゃんのサイン南浦和】
  *お名前(ママとベビー)
  *ベビーの月齢・性別・生年月日(西暦)
  *ご連絡先(メールアドレス・携帯番号)
  *最寄駅
  *当日の交通手段(車・自転車・徒歩・電車など)



(☆マークを@に変えて送信してください)

2日たちましても、返信が届かない場合は、お手数ですがもう一度ご連絡をお願いいたします。