モヤっとしたら、もっといいものを選べるサイン | わたしを知る、わたしを愛する、わたしを生きる@京都 二条駅 トランスフォーメション・ゲーム&キネシオロジー

わたしを知る、わたしを愛する、わたしを生きる@京都 二条駅 トランスフォーメション・ゲーム&キネシオロジー

使命と才能を120%引き出す潜在意識の通訳者

*京都にて講座開催*
あなたも「自分の使命と才能を生きる人」に。
モヤモヤをとりのぞき、自分を使い切って人生の道をまっすぐに進めるようになります。

 

こんにちは。

Alchemy lab. sunoki  
マエタヒロコです

 

 

今日は、こんなお話し。

 

\モヤっとしたら 私から私へのサインかも/

 

 

 

人と喋っていて

モヤっとすると

苦ーい気持ちになりますね(笑)

 

でも、それは

 

本当にチャンスです。

 

 

 

 

誰かの話をきいたり

誰かと接していて

 

胸のあたりが

モヤっとしたら

 

 

それは

 

あなたに

「別の態度・行動」

お勧めしているサインかも。

 

 

 

 

 

相手が悪いとか

自分の傷が、とかって

 

いろいろ考え出したり

原因探しする前に

 

 

 

まずは

いまの行動をストップ!笑

 

 

 

「もっと別の行動を選んで」

 

 

 

 

という

 

内側からのサインとして

取り扱ってみると

とても役に立ちますよ。

 

 

 

たとえば、

 

 

 

 

自分が何日も

頑張っていることに対して

上司が認めてくれない

とするでしょ?

 

 

その場面で

モヤっとするなら

 

「その瞬間、自分はどういう対応をしていたか」

 

に気づいてね。

 

 

 

もしも

 

黙って飲み込もうとしていたのなら。

 

「飲み込むのはナシ」

 

ってサインです。

 

本当はどうしたい?

 

 

 

 

 

もし、

 

 

 

笑って流そうしたのなら。

 

「笑って流すのはナシ」

 

ってサインです。

 

本当はもっとどうしたいかな?

 

 

 

もし、

怒っているのにモヤモヤが消えないなら

 

「本当は

 

怒りたいわけじゃない」

ってサインです。

 

本当の気持ちはなんだろう?

 

 

 

 

まず、

 

 

モヤっとの感覚を

「本当にしたい行動を選びなおす、チャンス!」

として捉えて

 

 

 

そのあと

 

深く自分の内側をみると

(思い込みとかね)

 

これまで以上に

 

早く変容するから

本当にオススメ!

 

 

じつは

 

 

私たちに起こることは

 

感情も、思考も

 

出来事ですらも

じつは全てが祝福です。

 

 

「祝福」として

 

 

とりあつかうと

 

わたしたちは

 

もっともっと

 

本来のじぶんの輝きを

 

取り戻すことができますよ。

 

 

 

 

自分を満たす選択が

 

できるようになって

 

どんどん

 

自分を好きになります。

 

他人と比べなくなります。

 

 

 

4月からはじまる

全10回・5ヶ月の講座では

身体の叡智に根差した

 

 

手法(キネシオロジー)

を身につけながら

 

じぶんを生きることを

 

やりますよ〜。

 

 

 

 

 

sunoki(まえたひろこ)がLINE公式アカウントに登場!
https://lin.ee/g1oquc0

 

   

  

 

 

sunoki おすすめワークショップ♡

 

 

イベント案内

 

 

 

個人セッション

 

 

 

 

【体験型ワークショップ】

【くらしいろどる】魔法と薬草の会♪

  

【3step 5日間コース】
 カラダの声(筋反射)であなただけの答えをみつける♪潜在意識アルケミー 

【ユニバースの愛と遊ぶ】
 大いなる宇宙が教えてくれる♪ トランスフォーメーションゲーム® 



5日間のメール講座 
心と体の声を聴き 自分の「心地のいい」を知る5つのヒント

メルマガ
潜在意識の導きで軽やかに生きる♪ キネシオロジーメッセージ

 

 

【sunoki】

イベント案内・予約サイトはこちら

email    sunoki.work@gmail.com(24時間受付)
営業時間  10 時~17時
定休日  土・日・祝 (お休みはブログにてお知らせ )
アクセス 二条駅より徒歩5分。阪急大宮駅徒歩13分。詳細はご予約時に。

 

 

 

京都市内全域をはじめ、滋賀、大阪、和歌山、兵庫など近畿各県、また福井や岐阜、福岡、鹿児島、山口、岡山、広島、愛知、群馬、東京、オーストラリア、カナダなど各地からお越しいただいています。