目的地までの間に、どこかで京都ランチがしたいと思い、タクシーの運転手さんに聞いてみた。

「どっか京都らしいお昼ご飯を食べられるところはありますか?」
タクシーに乗車したのが四条あたりだったので、近いけど祇園付近とか、どっか考えてくれた時に、このお店の名前が真っ先に出た。

「岡崎の六盛さんはどうですかね?3000円位~ランチはやっていますよ。」とのこと。
「そこで!!」
と直ぐに電話をかけて予約。10分弱で到着することを伝え、向かってみました。

少し坂になっているそのお店は、見るからに佇まいが立派な料亭さん。
タクシーを降りると、直ぐに係りの方が予約名を確認。
荷物を持って中に入ると、受付で荷物を預かってくださる。

ゆったりとしたテーブル席に案内され、メニューを見る。
確かに、手桶弁当が一番頭に書かれている。これに、+お肉。とか+●●。という形で金額や内容が異なるようだ。

直ぐに係りの方を呼んで、「一番早いのは手桶弁当ですか?」と聞くと。そうだと答える。
それではそれを2つにウーロン茶2つをオーダー。

image

黒豆茶を持ってきてくれた男性のスタッフさんが、そのやりとりを聞いていて
「お急ぎですか?」と問いかけてくださる。
「30分位で出たくて。。。」というと
「え?30分ですか?承知しました!」と、そそくさとテーブルから去っていった。

恐らく1分も経っていないと思われる。
ウスイ豆腐が運ばれてきたかと思いきや、手桶弁当セットが運ばれてきた。
しかも、お味噌汁はアツアツ。

image

「色々なお味付けになっておりますので、ゆっくりお召し上がりください」
と素敵な言葉をかけて頂きながら、手桶弁当をのぞき込む。

伺ったのが11時40分位で、ランチは11時30分~スタート。
ほぼすべての方が手桶弁当をオーダーするので、この時間は、おそらくお弁当は100食位、作ってあるんだと思われる。
それにしても、このチームワークと、ソツノなさ。
こういう対応ができるように、一般企業でも教育していきたい。

本当に色々な種類のおかずが入っている。
恐らく20種類近くだと思われる。
それに、お豆ごはんとお味噌汁のセットで手桶弁当となる。

京都でこれだけのものを食べてゆったりできたとしたら3000円はお安いのかもしれない。
でも私達には30分で出ないと次の予定に間に合わないwww
ユックリでも、お箸を止める事なく美味しく頂きました。


気が付くと、結構ゆっくりしたと思われたけど20分程度で食事は終わったwww
これも全部スタッフさんのご協力のおかげです。
余裕がある私たちは珈琲を追加オーダーし、10分後にタクシーをお願いした。

その間にお会計を済ませ、身支度を整え、ゆったり珈琲を頂くことができました。

image

煎れたてのコーヒーに、クッキーが二つ。
これがメチャクチャ口の中でほどけて美味しい!!!!

素晴らしいスピーディーランチ、今度はゆっくり時間をかけて頂きたいと思いました。

六盛京料理 / 東山駅神宮丸太町駅三条京阪駅)  
昼総合点★★★☆☆ 3.6