ベネッセ 宅配食材 | おかみ修行日記

ベネッセ 宅配食材

ある日のお店の事


夜の予約の始まりが20:00~


人数が50人超え


片付けが終わったのが、日付も変わった午前2:30


目が覚めちゃって、逆に眠れず4:00前に寝付いた感じでした(^^ゞ


6:30には起きないと娘を学校へ送り出せないので


睡眠時間、2時間半ガクリ


そんな日は一日眠たく


そして、気力もわかなかった


そんなお疲れモード全開な私に、とっても嬉しい宅配便が到着


夜ごはんのメニューも考えずにすみ


材料もすべてそろっている


しかも、調理時間が20分(お米の炊飯時間は除く)


なんて、なんて素敵なシステムなの~!!!


やる気モード「0」にもかかわらず


こんな素敵な夜ごはんが作れました



おかみ修行日記

こんな素敵な食材&レシピはこちらのモニター商品です

   ↓   ↓   ↓

ベネッセの食材宅配

『ベネッセの食材宅配』 ファンサイトファンサイト応援中




私が選んだメニューはこんな感じで宅配されました


しっかりした、冊子になったレシピ付です


必要な食材はすべてそろっているのが、忙しかった私には嬉しかった~音譜

                     (基本的な調味料はついていません)


おかみ修行日記


まず取りかかったのは、栗おこわくりエイター


自分で作るとなると、栗の皮むきから始まり、炊き始めるまでに2時間はかかるんですよね・・・


そんなわけで、娘から作ってとお願いされても、なかなか作れない料理のひとつです


素材ごとにパッケージされていました


お米は研がなくても良いし、前もって水に浸しておく必要もなしビックリマーク


パッケージを開封して、炊飯スタートするまでにかかる時間は3分目



おかみ修行日記

丁寧なレシピがついているので、悩むこともなしニコニコ


おかみ修行日記


炊きあがりはこんな感じ


ふっくら美味しく炊けました^^


おかみ修行日記

ご飯を炊いている間に作ったのが


干し椎茸とわかめのお吸い物


おかみ修行日記

それから


ますの甘味噌焼き~きゅうりの塩もみ添え~


甘味噌は、味の付いてあるパックが添付されていたので、これまた簡単!!


おかみ修行日記


私が選んだのは、このセットでしたが


これもいいな~と悩んだセットは


これなんです

  ↓
おかみ修行日記

良く良く考えて、これは自分でも何とか作れるかな?と諦め


栗おこわのセットにしました


結果的に、娘も全部美味しかったと残さず完食でしたにこ





我が家が、料理関係のお店をしていなかったら


この宅配はすごく魅力的


毎日とはいかないけど、隔日とかで頼みたいと思うかも


現実的に


料理素材が揃っている状況なので


無駄を考えると、今現在は無理ですが


主婦にはとっても素敵で魅力的な宅配食材だと感じました合格





ペタしてね