日本ラテン化大計画。 | まえっちのブログ

日本ラテン化大計画。

12月4日来て頂いた皆様、誠にありがとうございました嬉しい

12月4日といえば・・・『日本ラテン化大計画』のLIVEでした。

いつもデラルスが「日本ラテン化計画」をしているSpecialバージョンLIVEhoshi*

熱帯JAZZ楽団+SALSA Swingoza+Orquesta de la Luz

この3BANDが一同に集まった日本橋は三井ホールバニーガール
それも、元デラルスのカルロスさん、大儀見さん、が各バンドのリーダーで、
他にもトロンボーンの中路さん、タイセイさん、トランペットの佐々木さん、ベースの澤田さん、
飛び入りでピアノの塩谷さん・・・
そりゃもうステージ上はめちゃくちゃ楽しかった~あげ
まえっちのブログ-ラテン化

熱帯の生LIVEを見たのは、恥ずかしながら初めてやったんですが、
そりゃもうめっちゃうまい!!
熱帯見て「楽器やりたいトランペット」って思う人、いっぱいいるんちゃうかな~
かっこよかったなぁ~

そしてスインゴサトロンボーントロンボーントロンボーン
リズムが鳴ったとたん、勝手に体がムズムズ。
そのあとにトロンボーンのフレーズが入ってきたとたん、もう両手を上に勝手に踊ってましたベイビー
あんなにすごいBAND、日本で見れるのってすごい!
トロンボーンほんまにかっこええねんな。つくづく思いました~

そんな2つのBAND見て、デラルスの気合いはMAX!
ライブはこんな感じでした。
まえっちのブログ-日本ラテン化大計画


そして、アンコールには・・・
「Descarga de la Luz」
それも、出演者ほぼ全員での演奏音符
僕が昔テレビで見ていた時のデラルスのメンバー、中路さんとタイセイさんと一緒にトロンボーン
まえっちのブログ-日本ラテン化大計画

聞きに来て頂いた皆様も、ステージで演奏していた僕たちも
みんな幸せやった1日でした~
たのしかったなぁ。
またこんな夢のようなライブやりたいなぁ。

さてさて、今年ももう半月で終了。
今年最後の締めくくりのライブは『デラルス』のカウントダウンLIVE in 名古屋BlueNote。

来年に向けて気合い十分sei
今年最後の日に一緒にサルサしましょsei
お待ちしてます~