※今回のブログには痛ましい内容や画像が出てくるので、
 見たくない方は閉じてもらった方がいいと思います。

国際バスに乗って、ベトナムからカンボジアに移動する。
カンボジアのVISAは、国境でアライバルVISAを取れる。

行く前はカンボジアに対して恐ろしいイメージを持っていて
何か賄賂とかいるんじゃないかって思ってたけど、大丈夫だった。


着いたのはカンボジアの首都のプノンペン。
ベトナムの都市などに比べると規模は小さいが、想像していたより大きな都市だ。

大変失礼な話だが、車なんかも普通に走っていて驚いた。
普通の大きめの町。

東南アジア - 旅ブログ-プノンペン景色


カンボジアは今回の旅で是非訪れたかった国。
目的の一つは遺跡寺院である、アンコール・ワットを見る事。
そしてもう一つはこの国で起きた大量虐殺の爪痕を、この目で見る事。

カンボジアでは1975-1979年のポル・ポト政権下で、
過酷な強制労働や処刑で約200万人もの人たちが殺害された。

当時のカンボジアの総人口が800万人足らずなので、
実に国民の4分の1の人が殺された計算だ。
1979年なんてついこの間だよ、俺の生まれるちょっと前の話。


原始共産制(※1)を目指したポル・ポト政権が
大人を優先して殺害した事もあり、本当に町中で老人の姿をあまり見かけない。
町におじさん、おばさんはいるけど、おじいさん、おばあさんがいない気がする。

※1 すっごいざっくり言うと、資本主義は格差が出来ちゃうから
 国民全員で人類初期みたいに狩猟採集をやって、採れたものは全員が共有しようぜって社会 
 かなり大きな思想の転換が必要になるので、近代社会の常識を持った大人たちが邪魔になる


ちなみに余談だけど、ポル・ポト政権当時、
医師、教師、技術者、眼鏡をかけている人(こんな理由でも!)などの知識人を全員処刑したため、
人材がおらず、子供兵士、子供看守、子供医者などが誕生する。

子供医者なんかもちろんまともな医療行為が出来るわけ無いのだけど、
実際に手術までやっていた。消毒もせずに。
当たり前のようにその後患者は死亡する。恐ろしすぎるだろ。。



まず、市内にあるトゥール・スレーン博物館を訪れた。
ここは元々学校だったものを、ポル・ポト政権が監獄として利用していた場所。
今は当時の惨状の記録を残す博物館として開放されている。

ここにはのべ2万名の人たちが投獄され、拷問された。
外観はこのように普通の学校に見える。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン外観


校舎の中に入ると、教室の内部には拷問用のベッドがあった。
むき出しのベッドの骨組みと、手錠と鎖。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーンベッド


ベトナム軍がトゥール・スレーンに侵攻する前に
看守たちが囚人のほとんどを殺して逃亡したため、
ここには拷問・殺害された遺体が放置されたままだったらしい。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン遺体写真



隣の校舎の教室に移る。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン教室


ここには文字通り
囚人達がすし詰めで収容されていたようだ。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン教室の絵


また別の教室には独房もあった。
教室をレンガと扉で仕切り、このように独房として使っていた。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン牢屋

拷問を受ける人たちの叫び声を聞きながら、
どのような気持ちで過ごしていたろうか。


別の教室では、拷問に使用していた器具も展示されていた。
そのうちの一つ。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン器具


このように使われていた。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン拷問絵


その他、当時の拷問の様子、殺害の様子が
パネルで展示されている。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン殺人1

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーン殺害2


当時投獄されていた人たちの写真。
これを見ていると、本当に大人、子供、男、女関係がなかった事が分かる。

東南アジア - 旅ブログ-トゥール・スレーンパネル


発見したベトナム兵が撮ったものであろうか、
痛ましく横たわる死体の写真も展示されていた。



次に訪れたのはプノンペン近くのキリング・フィールド。
約2万人が虐殺された処刑現場。

囚人たちはトゥール・スレーンからトラックでここに運ばれ、処刑された。
囚人たちは何も知らされず、移送されたらしい。

ちなみにキリング・フィールドとは、処刑場跡地の俗称。
ここだけではなく、カンボジアに何十とある。

中に入ってまず目に入るのは慰霊塔。
1988年に犠牲者を弔うため建立された。

東南アジア - 旅ブログ-キリング・フィールド塔


塔の中にはここで発掘された遺骨が納められている。
おびただしい数の遺骨が、塔の上の方までびっしりと詰まっている。

東南アジア - 旅ブログ-キリング・フィールド塔の中


ここが当時の処刑現場。これまでにここで多くの遺骨が掘り出されている。
今もなお多くの方の遺骨が埋まっており、
雨が降ると、遺骨や服が地上に出てくる事もあるとの事。

東南アジア - 旅ブログ-キリング・フィールド


ここで穴を掘り、縁に囚人を座らせ、
次々にこん棒や銃で処刑して、放り込んでいたようだ。
後ろに並ばされて、処刑を待つ人の列が辛すぎる。

東南アジア - 旅ブログ-キリング・フィールドの絵


キリング・フィールドの中にある、
キリング・ツリーと呼ばれる大きな木。

東南アジア - 旅ブログ-キリング・ツリー


赤ん坊をこの木に打ち付けて殺していたらしい。

東南アジア - 旅ブログ-キリング・ツリーの絵

ベトナム兵が肉片や脳みその欠片がこびりついている
この木を不審に思っていたところ、後々そのような事が発覚したとか。


キリング・フィールドを歩いていて
ふと足元に目をやると、骨や衣服や転がっている。

東南アジア - 旅ブログ-骨


ここではオーディオ・レコーダーを貸し出してくれるので、
当時の説明や、生き残った方たちの体験談などを聞きながら、
見て回れるのだけど、本当に辛い。

人間はここまで非情になれるのだと、愕然とする。
処刑をやらされる兵士も壊れてしまったんだろう。
(兵士たちもやらないと自分が殺される)

恐怖と、ショックで、
感覚が麻痺して、洗脳されて、狂ってしまったんだよ。
人間の心なんてそんなに頑丈じゃない。

この地に刻まれた深い爪痕は、決して、癒える事はないです。
長距離バスに乗り、次の目的地ホーチミンまで移動。
ホーチミンはベトナム南部の大都市。

街をプラプラ観光していると、
「ホーチミン ハ ワルイヒト イッパイ ダカラ キヲツケテ!」と
怪しいおじさんに声をかけられた。

いやいやそれはお前の事だろう。って思いながらも
時間があったので、話を聞いてみた。

「フーサン ハ アンシン。ガイド スルヨ。シンジテ!」との事。
志村けんのガイドもした事があるとか何とか。

ここでも紹介文の書いてある手帳を見せられた。
フーさんの凄いのは、どのページに何が書かれてるか把握してる事。

素早くパラパラとページをめくって「コノヒト ハ メコン川 イッタ。タケシ、カナガワケン!」と、
営業ツールとして完全に使いこなしてる。凄い。
熱意に押されてお願いする事にした。

この右側がフーさん。宝くじ買ってるところを撮ったんで、
ちょい悪人に見えるけどいい人。

東南アジア - 旅ブログ-フーさんと宝くじ


フーさんに案内してもらい、ホーチミンの街観光。
まずはチョロン地区の皇后宮。

ここは恋愛成就の神様で、
フーさんもここでお願いしたら子宝に恵まれたそうな。
ちなみにフーさんは20歳くらい歳下の嫁さんを持つ猛者。

東南アジア - 旅ブログ-皇后宮


「ココデ オネガイ シタラ カノジョ デキルヨ!」との事で
お願いをしてみたけど、今日現在ご利益はないな。
フーさん、どういう事や。苦情申し立てる。


次に向かったのは、19世紀終わりに建てられた
サイゴン大聖堂と中央郵便局。
中央郵便局では今なお郵便業務が行われている。

せっかくなので、日本に絵ハガキを出してみた。
切手代は10,500D(40円くらい)で、到着までは1週間くらいだった。
バリ島で買った絵ハガキだったけど、いいよね!

東南アジア - 旅ブログ-中央郵便局



日を改めて、
フーさんおすすめのメコンデルタに連れて行ってもらう事にした。

バイクに乗って半日くらいでメコンデルタに到着。
ここはメコン川がベトナムを通って、南シナ海に流れ込む手前あたりの場所。

早速小さな船に乗り込み、クルーズ開始。

東南アジア - 旅ブログ-メコンデルタ



船で川上に浮かぶ島をいくつか回り、
ココナッツ工場を見たり、
ココナッツ教団(教祖様はココナッツしか食わなかったそうな)跡を見たり、
フルーツ農園でフルーツを食ったりした。
少し船の運転もさせてもらった。

しばらくすると日も暮れてきて、夕暮れ時の時間。

空と共に川面も染めるメコンデルタの夕焼けは、
息を飲むくらいの鮮やかな赤色だった。

東南アジア - 旅ブログ-メコンデルタ夕陽



沈んで行く夕陽を眺めて夜を迎えると、
真っ暗になった川辺にかすかに光が見えた。

蛍だ。

川辺の木の枝に蛍が止まって、瞬いている。


それをフーさん、虫捕り網で枝をガッスガスはたいて捕る、捕る。
あーあーもっと丁寧にだな。
節子も蛍はすぐ死んでしまうって言ってたやろ。

これ分かりにくいけど、捕まえられた蛍たち。

東南アジア - 旅ブログ-蛍の光

何度も俺の体の周りで瞬いて、飛んで行った。
何だかゴメンやったね。蛍。

そういえば昔は実家の近くにも蛍いたけど、最近見ないな。
なんて少し懐かしくなった。


夜は近くのホテルに泊まり、
翌日は朝から水上マーケットを見に出かけた。

ここは船の店が集まってマーケットの様になっている場所。
各船は看板代わりに商品を竿の上に吊るしている。
水上で生活をする人たちの知恵が垣間見られていいね。

商品は芋とか果物とかが多いな。

東南アジア - 旅ブログ-水上マーケット



その後、フーサンの嫁さんの実家に寄って休憩。
何とも穏やかで幸せなひととき。ビールとハンモック。

東南アジア - 旅ブログ-ハンモック



その家の便所。
排泄物は池の魚が食べるというエコな仕組み。

東南アジア - 旅ブログ-便所

俺もここでウンコ出来たし、色んなキャパシティが広がってきたよ。うん。


ハンモックでひと眠りしてると、バタバタと起こされた。
何事かと思いきや、釣りに行こうぜってさ。
フーさん元気だわ。

近くの川で釣り。

東南アジア - 旅ブログ-釣り


始めミミズを餌に釣ってたんだけどイマイチ。
色々試した結果1番食いついた餌が、そこらに生えてる葉っぱ。
5匹くらい釣れた。ベトナムの魚はよう分からん。



嫁さんの実家にお礼を言ってホーチミン方面に戻り、
向かったのはクチ・トンネル。

ここはベトナム戦争時にベトナム兵が使用していた地下通路。
トンネルの全長は200kmにものぼる。

アメリカ兵に「クチのベトナム兵はどこにもいないがどこにでもいる」といわしめ、
恐怖に陥れたトンネル。
入り口はこのように隠されていたんだね。

東南アジア - 旅ブログ-クチ・トンネルの隠し入り口


トンネル内部に入ってみると、こんなに狭い。そして蒸し暑い。
当時はこんな灯りもないので、ここをランプを持って移動していたとの事。
こんな狭い所を、中腰で何kmも。凄い体力だ。

東南アジア - 旅ブログ-クチ・トンネル


戦時中はベトナム兵はトンネルの中に潜みながら、生活を続けていた。
昼は食料となる米を植え、夜は攻撃を繰り返す生活。

自分たちの村を、生活を守るため、絞り出された民兵の底力。
本当に凄い。としか言えない。



その後に続いて訪れたのは、
ベトナム戦争の記録を残している戦争証跡博物館。
ここには当時の爆撃機や戦車の展示もあるが、写真パネルの展示が多い。

東南アジア - 旅ブログ-戦争証跡博物館1

東南アジア - 旅ブログ-戦争証跡博物館4

東南アジア - 旅ブログ-戦争証跡博物館5


家が焼かれ、愛する人が死にゆき、
さっきまで目前で物を売っていたおばさんが殺された。
こんな事が実際に起こる、戦争。


またベトナム戦争では、
ベトナム兵の隠れ場となる森林を枯らすために、枯葉剤が大量に散布された。
その影響でベトナムでは後に奇形児が多く産まれている。

アメリカはベトナム帰還兵(アメリカ兵)の枯葉剤訴訟に対しては
1億8,000万ドルの補償金を支払ったにもかかわらず、

ベトナム側の枯葉剤被害者に対しては
奇形などの症状と枯葉剤の因果関係を証明できないと訴えを棄却し、
未だにベトナム人に対しては一切の補償が行われていない。

※ちょっとショックな写真なので、小さめに掲載。
 クリックすれば大きく見れます。

東南アジア - 旅ブログ-戦争証跡博物館2

東南アジア - 旅ブログ-戦争証跡博物館3


ホーチミンに来た際には、
是非、戦争証跡博物館にも訪れてみてください。
ホイアンでTUEに別れを告げ、
次に訪れたのはビーチリゾートの町、ニャチャン。
道沿いに変な形の木が並ぶ。

東南アジア - 旅ブログ-ニャチャン道路


せっかくのビーチリゾートとの事なので、
ニャチャン・ビーチで泳いでみた。

東南アジア - 旅ブログ-ニャチャン・ビーチ


ここの海は、波の流れが早い。
延々波にさらわれ続ける事、小1時間、

飽きてもた。

海があんまり綺麗じゃないしなー。
やっぱり泳ぐなら綺麗な海がいいね。
ビーチリゾート、終了!


次に向かったのは隆山寺という寺。
寺の裏には山頂に続く階段があり、
山頂には大きなブッダ像が鎮座しているらしい。

寺に併設されている学校の学生が
案内をしてくれるという事なので、お願いした。

寺の本殿や涅槃像を見て回る案内をしたり、
写真を撮ってくれた。

東南アジア - 旅ブログ-隆山寺


寺の裏の階段中腹にある鐘。

東南アジア - 旅ブログ-隆山寺の鐘つき


ここでは鐘の中に入って、
お経をあげながら鐘をついてもらう事が出来る。

東南アジア - 旅ブログ-隆山寺の鐘の中

耳元でゴンゴンうるさかったけど、
なんかリフレッシュ出来た気がした。


と、ここで案内役だった学生の態度が急変。
何と学生が持っているポストカードを買わないと、ここから先に進めないらしい。
ベトナムの寺って不思議な仕組みだ。
仕方ない、早速1セット購入・・

ってそんな訳があるかい。いらんいらん。
ポストカードもいらんし、もう案内もいらんわ。


学生さんにはお引き取りいただき、
やれやれ、これでゆっくり登れる。と思って
階段を登っていると、次に現れたのはベトナムの妖怪たち。(失礼)

東南アジア - 旅ブログ-隆山寺のばばあ


きっと小豆洗いとか枕返しクラスの害のない妖怪だとは思うが、
目の前を通ろうとするとすっげぇ金をせびってくる。
もー金の話はいいよ。


山の頂上に着いてやっと見えた、ブッダ像。
距離は短いのに、ここまで辿り着くの大変だった。
なんか人間の浅ましいとこいっぱい見たわ。

東南アジア - 旅ブログ-隆山寺の大仏



他にニャチャンで見て回るところといえば、

チャンパ寺院の遺跡、ポー・ナガル塔。

東南アジア - 旅ブログ-ポー・ナガル塔


遺跡はレンガ造りで出来ているので、鮮やかな土色で綺麗。
この遺跡も山の上にあり、ニャチャンの町を見渡す事が出来る。


ニャチャン大聖堂。といったところだろうか。

東南アジア - 旅ブログ-ニャチャン大聖堂


一通り回り終えて、
いやしかし、ベトナムは金の亡者ばっかやな。

って思いながらベンチでたたずんでると、
通りがかりのおばあが話しかけて来た。

英語は喋れないらしくベトナム語なんだけど、
「腹減ってるんだったら、飯食べるか」と言ってる模様。

気乗りしなかったんで、何回か断ったんだけど
しばらくしたらまた戻って来て、手を引っ張る始末。

分かった分かった。お言葉に甘えます。
って事で屋台でご飯をいただいた。
うまかった。

食い終わったら、
「うちでシャワー浴びて、寝て行け」って言ってくれた。
ヒゲを剃るジェスチャー付きで。
ああ、ごめんね。これが可哀想オーラを出してたんだね。

この頃には、おばあの家に行ってみたい気持ちになってたんだけど、
バスの出発時刻が迫ってたので、丁重に断った。


これはタバコ買ってくれそうになったところ。
おばあ、俺タバコ吸わないからいいよ。って止めたけどね。

東南アジア - 旅ブログ-おばあちゃん


なんかベトナムを嫌いになれんくなった。