『アメリカ留学生活のリアルな気持ち』 vol1. | My diary in Tokyo&California

My diary in Tokyo&California

東京在住&欧米系外資企業に勤務2022年8月にアメリカ人の彼と結婚しました(*˘︶˘*).。.:*♡


最近、時期的なものなのか?
読者登録やメッセージが増えて、
留学生活に関する悩みや質問が増えてますメール






一例:
『語学学校を選ぶとき、どうやって選びましたか?』
『毎日どういう風に過ごして、英語を学びましたか?』
『全然友達が出来ないですが、どうやって作りましたか?』
『どうしたら、マドカさんのように充実した日々が過ごせますか?』
etc.......







という事で、これから数回に分けて、
自分の留学生活で思った、リアルな気持ちを振返ってみます

注意因みに、私の留学生活も苦労ばかりで、
みなさんが思ってるほど、楽しかったり華やかさというのは全くなく、
むしろそこから反対のとこにいますあせ











私も留学したての時は、本当に右も左も分からなくて、
『これで本当にいいのか?』
『こんなんで、本当に英語を話せるようになるのか?』
『アメリカ人の友達なんて一生出来ないんじゃないのか?』

毎日毎日、何かしらずーーーーーーーっと不安に思って過ごしてました♥akn♥


↑悩むのが趣味という位、毎日何かに悩んでます♥akn♥














『毎日なるべく英語を話すようにしよう』
『日本人以外のお友達と話すようにしよう』
『色々な場所に一人で出かけて、アメリカ人の人とも話すようにしよう』



出来る限りの思いつくことを、
手当たり次第してたと思います






今思えば、最初からストイックにやり過ぎても続く訳ないのに、
1年前は、全く右も左も分からないから、
ただひたすらに、思うがままにすっ飛ばしてました 笑い笑











幸い、最初のホームステイ先でアメリカ人のおばぁちゃんと、
台湾人の兄弟と一緒に暮らしていたお陰で、
家に帰っても、嫌でも英語環境・・・





正直、かなり人見知りな性格な上、
『英語を上手く話せない』というコンプレックスから、
スタバとかで勉強して、家に帰宅するのはいつも7時過ぎにしたり手









『嫌な思いや恥ずかしい思いもしたくない!』
って思うんだけど、たくさんしたし(今でもするし)
参考までに、これを読んでみて下さい→













ということで、
『自分のお金で来てる以上、少しでもお金は無駄にしたくないし、限られた時間を上手く活用して、充実させたい!』
と、ずーーーっと思ってました








でも、来たばかりでお金の使い方も分からなくて、
どんどんお金が出て行くし、生活は落ちつかないし、
英語は分からないし、不安だらけ・・・・・・












『思ってたように上手くいかない!
留学って、何か思ってるのと違う!
英語がこの先話せるようになると思えない!
お金が続く訳がない!』

etc.....









何をしても気持ちがフワッとしてる、
不安しかない渦が巻いてたのが、
最初の1ヶ月目の気持ちでした
つづくNEXT つづく