しまじろうコンサート&噂の「39」 | 日常

日常

閉めています

11月27日(日)は楽しみにしていた「しまじろうコンサート」の日でした。


普段、くじ引きなどとは縁遠い我が家。
まさか当選するとは・・・ラブラブ



1週間前より「しまじろうモード」に切り替えを図って・・

テレビの「ヘソカ 」を流して、DVDも1日1回。
テレビは少し上のお子さん向けなのですがお料理とかしてるので
毎週録画していますニコニコ


本人も「保育園行って~、ご飯食べて~お風呂入って~、寝て~、起きてパン食べて~」と
1日の流れを1クールとし、毎日何クールか繰り返して楽しみにしている様子。
言葉では「明日」なのですが、感覚としては3日後や4日後が出てきているみたいです。



9時50分~の講演。
車で8時半に出て向かいました。


会場は公園のすぐ隣なのですが、路上駐車の車が沢山~
ママ&子供がコンサートに行っている間にパパさんは車でお留守番って感じでしたよ。
1時間くらいで終わるので、ちょうどいいお昼寝タイムなのでしょうね。



入り口には「ズーラシアフィルハーモニー」の垂れ幕が。
昔にどこかで見て「うわ!!気ぐるみが演奏してるー」と驚いた覚えがあります。


親子のためのコンサート。
子供達、こういうのも喜びそうだなぁ。。。(*^▽^*)
音楽の絵本 ←クリック

帰ってネットで調べると、こんなのもヒットしました~



歌のおねえさん
はいだしょうこ 今井ゆうぞう ファンタジーコンサート 」←クリック
へぇ~・・色々あるのね。。。


来年はコンサートなどにもチャレンジしてみようかなーと思います音譜




さて、しまじろうは。。。


俊はノリノリ!!
しっかり舞台のお姉さんと一緒になって手を上げたり、踊ったり。


驚いたのは蒼。
オマケ(笑)で連れて行ったので、まさかあんなに拍手して指差して
「オオ~!!」。こんなに興奮するとは思いませんでした。


1歳でも、ステージと距離がやや離れていても、ちゃんと分かるんですね。



クリスマスだったので、知っている曲がアレンジされてて分かりやすく
じーんと来る内容でした。
よく考えられてますね。


素敵な、素敵なコンサートだったのですが、
私は・・途中で眠くなり・・・あせる
寝不足でやや暗い照明、、ダメですね。(><;)


終了予定時刻11時を15分ほど過ぎて無事終了しました。



お昼は、今噂の「39」に行ってきましたよ☆
CMでアンパンマンのプレートなのを目ざとく見つけた長男。
「アンパンマンのお子様ランチ行こかナイフとフォーク」って。


入り口で「一部内容を変更する場合がございます」って張り紙を発見。
内容って・・あせる
アンパンマンのプレートが真っ白無地なプレートに。
意味ない・・・(;^_^A



慌てて店員さんに確認したら、混んでないので大丈夫ですよ。と。
よかった~笑


夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常

待っている間ガチャガチャのコインをもらえます。
最近のファミレスは子供向けに出来てますね~


ガストは10年ぶりくらいに入りましたけど、
トマトがカビてたのがややダメージ。。むっ

指摘したら、トマトだけ取替えて持ってきて・・
持ち運びする時にゴロゴロなって、カビが付かないの!?って
不安になりました。。汗



蒼は目を離すと一瞬でこんな感じ・・。


夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常

もう外食の限界ですね。。



帰りには長田の鉄人を見に行こうかと思ってたのですが
用事をすませようと、IKEAへ。


予想外にガラガラでゆっくり買い物が出来ましたチョキ
きっと来月からはベタ混みなんでしょうね。



アナウンスで
「赤いキツネが遊びに来ています。」
「是非、握手して帰ってくださいね~」


夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常-111127_140744.jpg

うちの旦那さんは
「緑のタヌキは来てないんかなー」


それって、、どんべえですか?笑


IKEAのツリー気になっています。
思っていたよりもコンパクトでいい感じでした音譜


夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常-111127_132310.jpg

本物のモミの木っていいですよね。
しかも1980円だったかな、使用後は持ち込むと
同額のクーポンと交換。
今年は今までのがあるのでスルー。
来年はこれにしようかな☆


ランキングに参加しています。

応援クリックよろしくお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ

にほんブログ村