【レシピブログの「香り立つ春のおもてなし」レシピモニター参加中】
常備菜ですが、おもてなしの時には箸休めになる一品です。かんたんおいしい。
菜の花を使った春の和え物。菜の花の苦味がおいしい、蓮根のシャキシャキとした歯触りも好きです。
{6CDEEC11-3436-4F5D-97A6-1A085ADC47FE:01}

粗切り柚子こしょう入り菜の花と蓮根、えのきだけの和え物
4人分
材料
菜の花 一束
蓮根小 一節
えのきだけ 半束
ハウスの本きざみ粗切り柚子こしょう 適量
醤油 小さじ1 1/2
作り方
1 蓮根は薄く切る。菜の花は葉と茎に分ける。えのきだけは石づきを切り、ほぐしておく。
2 フライパンに水を1センチほど入れ、蓮根を炒める要領で柔らかくなるまで火を通す。
3 2に菜の花の茎、えのきだけ、菜の花の葉の部分の順に入れ、ハウスの本きざみ粗切り柚子こしょうを溶いた醤油を回しかけて出来上がり。
おもてなしの料理レシピ
おもてなしの料理レシピ  スパイスレシピ検索

先週母と妹3人で、地元に植わっている河津桜を見に出かけました。まだ蕾が多かった。今日辺り満開かな。
{948F2509-D227-4030-962E-7AA5449A9001:01}