破城された二つ山古塁 | 源行近のブログ

源行近のブログ

山陰の戦国時代を郷土史レベルで研究しています。主に人物や城跡が中心です。

島根県松江市長江町にある二つ山城は金剛寺の北に位置しています。城主は雑賀氏と伝えていますが、私は橘姓の秋鹿氏(あいか)の誤りではないかと考えています。

この城は普通の山城とあまり変わらないのですが、東西の郭からなっており特に西側の頂部は破城の痕跡があり、郭の三ヶ所を堀切状に刻んでいます。






島根県石見地方では富永氏の本城と邑南町の別所城が挙げられますが、出雲ではここだけではないのでしょうか?
なぜ破城となったのかわかりませんが、付近の朝日寺や金剛寺の関係もあろうと考えます。重要な城だけに敵になると厄介な場所であったのかもしれません

登山道は途中で分岐します。東の尾根ルートと尾根下から中央に向かう道で今回は中央へ向かう道を切り開いて登りました

分岐

貴重な城なので伝えていってもらいたいですね